テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.05.19

空前の大ヒット!「うんこ漢字ドリル」とは?

 今、売れに売れている漢字ドリルがあります。「漢字ドリルなんてただの小学生の学習教材でしょ?」と思うなかれ。確かに教材ですが、学校が一括購入して児童に配るような類のものではなく、各家庭がこぞって買っているのです。そのタイトルは、ずばり「うんこ漢字ドリル」。

圧巻?壮観?3018例文全てがうんこ入り!

 ふざけたタイトルだと思ったことでしょう。ふざけているのはタイトルだけではありません。その内容もタイトル通り、いや、タイトル以上にふざけています。例えば「日本一楽しい漢字ドリル うんこ漢字ドリル 小学4年生」に出てくる例文を見てみると「象」という字を勉強するためのものが「気象予報士が生放送でうんこをもらしている」「これは、うんこを表す象形文字です」。徹底して例文をうんこに絡めているのです。

 3月下旬に発売以来、売り上げはシリーズ累計で80万部を突破。小学生の学年ごとに1冊、シリーズで全6冊あるのですが、紀伊国屋書店の5月4日~10日の週間ベストセラーの和書一般部門トップ5で小学1年生が2位、2年生が3位、3年生が4位にランクイン。アマゾンの5月12日時点での本の売れ筋ランキングではトップ10に3、4、6、7、9、10(上から小学1年生~6年生)と全6冊がランクイン。オリコンの週間BOOK総合ランキング(5月1日~7日)でも同じく全6冊がトップ10入りしています。

漢字の勉強×うんこ → 小学生をとりこに

 面白いのはどのランキングでも若い学年の方が上位を占めていること。小さい子どもの方がうんこネタへの食いつきが尋常ではないということなのでしょうか。

 小学1年生から6年生までに習う漢字1006字全てについて3例文、つまり全てで3018例文収録されており、もちろん全てうんこが登場。中でもこれは!というものを紹介します。

 「重いうんこを持ち上げようとして、関節をいためた」
 「自己しょうかい代わりにうんこをさせていただきます」
 「わざわざうんこを見せに来るとは、仁義を重んじる男だ」

 どうですか?どれも情景が思い浮かんできませんか?と、大人でさえ笑える内容なのだから、子どもが食いつくのはまったく不思議ではないでしょう。

 しかも商品開発の観点から見ると、漢字ドリルにうんこを掛け合わせるというアイデア一本勝負でここまでの大ヒットを生んだのだから大したものです。5月に入りテレビ番組で紹介されることも増えてきました。話題がさらに話題を呼ぶ「うんこ漢字ドリル」。うんこ旋風はまだまだ続きそうです。

<参考文献・参考サイト>
・『うんこ漢字ドリル』シリーズ(文響社)
・紀伊国屋書店 5月4日 ~ 5月10日のベストセラー
https://www.kinokuniya.co.jp/disp/CKnRankingPageCTop.jsp?vTp=w
・Amazon 本の売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books
・オリコン 週間 BOOK総合ランキング
http://www.oricon.co.jp/rank/ob/w/2017-05-15/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長