テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.05.23

「格安スマホ」って何?そのメリットとデメリット

 「格安スマホ」という言葉をよく聞くようになりました。2017年4月の情報によると、格安SIMの利用者はおよそ15%。爆発的に増えているとは言い難いですが、少しずつシェアを伸ばしている印象です。まだよくわからないという人のためにここで格安スマホについて整理しておきましょう。

格安スマホ、格安SIMとは

 そもそも格安スマホとは何かというと、低価格のスマートフォン(端末)と格安SIM(通信プラン)をセットにしたものです。
 SIMとはスマホに挿して使用する小さなICカード。このSIMはdocomoやau、softbankなどの大手携帯キャリアが発行するだけでなく、これら大手から回線を借りてインターネットや通話のサービスを提供する事業者も発行しています。 格安SIMは、これら大手3社以外の事業者によって提供されているものです。

どれくらい料金が安くなるのか?

 では実際にどのくらい安くなるのでしょうか。MMD研究所「2017年携帯電話の利用料金に関する調査」によると、それぞれの平均月額料金は、大手3キャリアで平均7876円、格安スマホは平均2957円です。なんと2倍強の差が出ています。
 これは大手3キャリアに比べて、機種の安さと月々の料金の安さが関係しています。毎月の料金が安いといっても、対応エリアは回線を提供している大手と同じです。手続きは簡単。回線事業者を選びネットから申し込むだけです。

格安SIMで気をつけること

 ただし、何点か気をつけるポイントがあります。1つ目は、大手のように細かく相談を受けてくれる店舗が少ない点。ほぼメールや電話での対応になると考えていいでしょう。2つ目は大手3社のメールアドレスが使えなくなる点です。3つは通話料金。一般の携帯電話回線を使った通話をよく行う人は、大手3社の方が「通話定額プラン」があるので、安く済む可能性もあります。ただし、LINE通話などの通話アプリを使うと、無料もしくは格安で通話することも可能です。
 また、大手3社で契約している現在使用中のスマホを格安SIMにかえたい場合には注意が必要です。これは機種によってできないものがあり、また変更可能な機種でも、利用期間によってはできなかったり、別途料金が必要になったりします。ここはやや複雑ですので契約中のショップの窓口で確認しましょう。

向いているのはこんな人

 ずばり向いているのは、機種代金も毎月の支払いもとにかく安く済ませたい人。しかし、回線スピードの安定性は気にしないというおおらかさは必要です。それから通話をあまりしない人。通話もするけどアプリで十分!というひとは問題ありません。
 
 現在、格安SIM事業者はやや乱立状態にあり、やや判断に迷います。しかし携帯電話(スマホ)はもはや私たちの日常的なツールになっています。こうして選択肢が広がることによって、生活の自由度は上がります。必要なところに必要なお金を注ぎ、不要な部分を削ることができること、この自由を生かせば、生活に少しの余裕が生まれるかもしれません。

<参考サイト>
・格安スマホへの乗り換え、低価格実現に潜む「7つの落とし穴」
https://www.moneypost.jp/137492
・価格.com:格安スマホ 初心者ガイド
http://kakaku.com/keitai/smartphone/lowprice/guide/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長