テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.07.05

リンパマッサージの「リンパ」って何?

 「リンパマッサージ」「リンパを流す」という言葉をよく耳にしませんか。健康のみならず美容関係でも使われるこの言葉、とにかく体の中で流しておけば良いものなのだろう、という漠然とした印象をお持ちの方もいるかと思います。マッサージで血流を良くするのとはちがうの?と疑問もわきますね。
 
 そこで今回、この「リンパ」に着目し、いったいどんなものなのか、リンパマッサージをすると何が良いのかをお伝えいたします。

リンパとは何か

 「リンパを流す」のリンパは、リンパ液のことを指します。リンパ液とは、血液の中にある血漿という成分でが静脈側で戻れなくなった分、血管から染み出て、全身に張り巡らされ、血管をとりまいているリンパ管に吸収されたものです。もともとは血液成分の一部だったのですね。

 リンパ管に吸収される際、体内にある老廃物も一緒にとりこみ、約800あるといわれるリンパ節(リンパ管が集中している部分)でろ過していきます。ここでいう老廃物とは、がん細胞や細菌など、体に害を及ぼすものも含まれるため、リンパの流れは人体を守るためにたいへん役に立っているのです。

 また、リンパ液の中にはリンパ球という白血球も存在し、体内に侵入してくる病原体に対する抗体を作ってくれます。心強いですね。

リンパの流れが悪くなるとどうなってしまうのか

 血液は常に心臓から送られ続けるので循環し続けますが、リンパは筋肉の収縮と弛緩によって流れていきます。体を動かさないとどんどん流れが悪くなるのです。するとさまざまな不調があらわれます。頭痛、肩こり、内臓系の症状、子宮への影響など、症状はさまざまです。リンパの流れをないがしろにしていると、病気にも繋がるおそれがあるのです。

リンパマッサージの効果は想像以上

 リンパ液の流れが滞るとさまざまな不調が出てきてしまうことがわかりました。できるだけ流れを促進したいところですが、どのような方法が効果的でしょうか。

 一つは適度な運動です。筋肉の収縮と弛緩によって生みだされる流れは、体を動かしてつくってあげるのが良いでしょう。しかしそうはいっても、なかなか時間が作れない、デスクワークばかりで運動不足になる、疲労がたまる・・・・・・それが現実だと思います。

 そこで有効なのが、リンパマッサージです。手でやさしく、流れにそってなでていくだけでリンパの流れがつくられていきます。強く押す必要はまったくありません。

リンパ節部位別マッサージ効果

 数多く存在するリンパ節の中で、特に重要とされる6つの箇所があります。部位によって、効果も違います。それぞれ見ていきましょう。

 まず鎖骨リンパ節。鎖骨の上のくぼみのあたりにあります。全身のリンパ液を集め、静脈へと流していくこの重要な部位は、マッサージすると全身のリンパの流れを良くしてくれます。オールマイティに効くので、外せませんね。

 次に腋窩(えきか)リンパ節。脇の下のくぼみにあるリンパ節です。風邪菌やウイルスが入ったとき、真っ先に反応してくれる場所だといいます。ここのマッサージは、免疫力を高めてくれます。四十肩、五十肩の予防に。

 腹部リンパ節。おへその中心に集まっているリンパです。マッサージすると胃腸や内臓機能を改善できます。また腰回り、むくみにも効果的。時計回りにゆっくりとなでていきましょう。

 鼠径(そけい)リンパ節。太ももの付け根にあるリンパ節。座り続けたり立ち続けたりすることの影響が出やすい箇所です。マッサージすると冷えやむくみの改善になります。

 膝窩(しっか)リンパ節。膝の裏側にあるリンパ節。こちらも鼠径と同じで冷えやむくみに効きます。また関節痛、しびれの予防、改善にもなるので、こまめに流しましょう。

 最後に、また上に戻ってしまいますが、頸部(けいぶ)リンパ節。首の側面にあるリンパです。顔から首に向かって流れていて、マッサージによって頭痛や顔のむくみを改善することができます。しかしこの部位は注意が必要です。

 「首には頸動脈洞という神経のツボがあって、ここを左右同時に刺激すると、神経の過剰反応から、脈が遅くなり、心停止の危険がある」という情報が『ホンマでっか!?TV』で放送され、話題になりました。これを頸動脈洞反射といい、知識がないまま頸部に強い負荷をかけてしまうことへの注意喚起がなされました。また、首は全身の体調にかかわる自律神経と深く関係があるため、外部からの刺激が身体全体に影響を及ぼすこともあります。首は私達が思う以上に大事なところなのです。

 でも怖がることはありません。左右同時に行わない、強く刺激しない、長時間やらない、ここは大事なところだというのを頭に置いておけば、安全にマッサージを行うことが可能なのです。

健康のための知識

 私たちの体はまだわからないことだらけ。リンパマッサージを行うときも、ただ揉めば良いというだけでなく、何をどのようにして、どれほど行えばいいのかということを調べることも大事です。

 理解するまでは面倒なこともあるかもしれません。しかしそれが長きにわたり自分のためになることを思えば、日々の時間をちょっとだけ使ってみるのも悪くないのではないでしょうか。

<参考サイト>
・看護roo!:リンパ管の構造と機能
https://www.kango-roo.com/sn/k/view/1844
・週刊現代 今すぐ「首」を揉むのをやめなさい!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/44885
・リンパマッサージの健康効果の基礎知識
http://www.asiabookfirst.com/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長