テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.02.20

あなたは大丈夫?電車で気になる迷惑行為

 老若男女、誰しもが利用する電車。あらゆる人が乗り合わせるからこそ、お互いの気遣いやマナーが大切になります。満員電車に乗ったらリュックを降ろす、大っぴらに化粧をしない、車内での電話は控える、座席は足を伸ばして座らないなど、これらは最低限周知されているマナーですが、思いもよらないところで、あなたも乗り合った人たちに迷惑をかけてしまっているかもしれません。

 無意識のうちに、こんなことはしていませんか……?

動けない満員電車 ― なのに隣からキツいフレーバーが……

 たまたま隣に乗り合わせた人が、自分が席に座った途端、こちらをふっと見返し、眉をひそめ、呼吸を吐ききりながら逆を向く ― そんな経験ありませんか?人は他人の臭いに敏感なもの。そう、「スメルハラスメント」、略して「スメハラ」も、電車内迷惑行為のひとつなのです。

 とはいえ、体臭は体質で変えられない部分もあるでしょう。夏場だけではなく冬でも暖房の効いた車内、人はどうしても汗をかきますし、抑えるにも限界や仕方のない面も大いにあります。しかし、垂れ流した汗をそのままにして電車に乗り込むのは臭いだけでなく、人としてNGです。誰だって他人の汗に触れたくはありません。

 逆に、匂いをつけすぎるのも時にはスメハラになります。きつい香りはもはや「匂い」ではなく「臭い」です。すれ違った時、ふわりと香る程度が一番魅力的と覚えておきましょう。

 自分の臭いは自分ではなかなか気付かないもの。ただし出来る限り体臭には気を配るのがマナーです。

歩いてないからいいとは言えない、スマホ凝視の落とし穴

 最近は歩きスマホを注意するポスターなども増えましたが、歩いてなければいいという話しではない場合もあります。

 例えば電車の乗り降りの際、ついついスマホをいじって視線を落としたまま、周囲の状況に気を配りきれず乗り遅れる、降り遅れるなんてことはありませんか? たまにやってしまうという人も多いと思います。乗り降りの少ない駅や、ドア周りが空いていれば特段困る人もいないでしょうが、問題はターミナルになっている大きな駅です。

 現代の日本人は多忙に追われ、1分1秒を惜しんで行動します。電車の乗り換えも同様です。一斉に移動する人数が多いということは、その波に合わせて自分も動かなくてはなりません。波を止めることは周囲に迷惑になりますし、押し出されるように乗り降りを繰り返す大きな駅では、ドミノ倒しや、電車とホームの間に誤って転落などの事故にも繋がります。

 人に迷惑をかけず、自分の身も危険から守ることができる。ならば、少しの時間はスマホから視線をあげましょう。

まだまだあります、こんな無意識迷惑行為

 満員電車でなければ、多少気を緩めていても咎める人はいないでしょう。しかし、たまにこんなものを見かけませんか? ドアのガラス窓に、べったりついたワックスのあと……。おそらくドアに寄りかかり、頭をつけていたのでしょう。満員電車であれば致し方ないでしょうが、空いた車内であれば寄りかかる場所は選びましょう。他人が見て気持ちいいものでは決してありません。せっかくのセットも台無しです。

 咳やくしゃみは手を押さえてからする。当たり前のことですが、車内で盛大にかます人もいます。例え風邪などの病気からくるものでなくても、人の咳やくしゃみを浴びて喜ぶ人間はいませんし、個人の事情は他人にはわかりません。コロナ禍が過ぎたといっても、周囲への配慮は忘れずに。また、くしゃみでべとべとになった手でつり革をつかみ直すのはやめましょう。

 入り口はすし詰めだけれど、奥の方はスカスカ、なんて光景見かけませんか? 一歩二歩、奥に詰めるだけで、入り口で押し込まれ、苦しい思いをしている人を救うことができます。満員電車の時は、奥まで入ってあげるようにしましょう。

肝心なのは互いを思いやる気持ち

 いかがでしょうか? 特に満員電車では、多くの人がストレスを抱え、ピリピリしがち。少しの気遣いでお互いに快適になれることもあるでしょう。

 とはいえ、スマホをするな、よりかかるな、咳をするなというわけでは決してありません。すべてがNGになってしまえば、それは騒音まみれの車内よりさらに地獄のような世界です。

相手を気遣い、思いやること。車内環境のみならず、たくさんの人が一緒に暮らす世界では大切なことです。

<参考サイト>
・2022年度 駅と電車内の迷惑行為ランキング
https://www.mintetsu.or.jp/activity/enquete/2022.html
・電車内での迷惑行為50選
http://business-textbooks.com/trainnuisance50/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長