テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.09.17

独女が「結婚しない」と決めた理由とは?

 近年の婚活ブームを横目に、「結婚しない」、もしくは「結婚しなくてもいい」、そんなスタンスで生きている女性たちが増えていると聞きます。結婚したいけれど結婚できないのではなく、自ら「結婚しない」人生を選択した女性たちには、どんな特徴があるのでしょうか。

 今回は、実際の「結婚しない」と決めている3人の女性たちに、その理由や事情をお聞きしました。

結婚する必要性を感じたことがない、ひとりを楽しむ女。Yさん(34歳)

 都内のアパートで一人暮らしをする公務員のYさん。マイペースな性格で、ひとり旅もひとり焼肉も大好き、おひとりさまを満喫した生活をしています。結婚しないと決めたのは、「今のままで充分楽しいので、結婚する必要性を感じない」から。そもそも、幼い頃から一度も結婚したいと思ったことがないと言います。

 20歳近く年上の彼氏がいますが、週末だけ彼氏の家で過ごすという交際を5年以上継続中。「もしも万が一結婚しても、別居して今と変わらず週末婚にしたい」というお互いのスタンスも一致し、「それならわざわざ結婚はしなくていいよね」と合意。結婚生活よりも自分の生活を第一に考えたい、という同じ価値観を持つ男性と出会ったことで、結婚しなくてはいけないという重圧から解放されたそうです。

不倫を繰り返した経験で、結婚に夢が持てなくなった女。Aさん(41歳)

 都内の実家で母親と二人暮らしをするフリーランスの編集者のAさん。元々は子どもが大好きで、いつか結婚して出産したいと思っていましたが、気づいたらアラフォーという世代になっていたと言います。結婚しないと決めたきっかけは、ずばり「不倫」。20代の頃から既婚者の男性との不倫を繰り返した結果、結婚に夢を持てなくなり、結婚願望も消失したそうです。

 「不倫中も、どうせこの人と結婚できるわけではないと思っていたし、もう年齢的に子どもも望めないかも。ひとりで生きて行くという意識が自然に強くなりました」というAさん。30代はほぼ仕事や人脈つなぎに没頭し、ビジネススキルを上げ、安定した経済力を築いてきました。ここまでひとりで頑張ってきたのに、今さら結婚して男性に合わせ、尽くす生活は無理だと感じているそうです。

自分に自信を持ち、結婚への強いこだわりを捨てた女。Hさん(44歳)

 看護師とヨガ講師、二足の草鞋を履くパワフルな女性Hさん。20、30代半ばは、夜な夜な合コンやデートの婚活三昧だったというHさんが「結婚しなくていい」と初めて思ったのは36歳の時。妹夫婦が父を亡くした母と同居してくれることになり、思いきって単身用マンションを購入し実家を出たタイミングだと言います。

 「ローンも背負い、今まで母がやってくれていた家事も全部自分。責任感みたいなものが沸いて仕事も頑張りましたし、趣味で続けていたヨガにも真剣になり資格も取り、収入口も二つに。自分に自信が持てたことで、精神的にも安定したら、無理して結婚しなくていいと思うようなりました」。時々恋愛はしていますが、今は仕事と趣味に忙しく、若い頃のように結婚や恋愛がすべてとは思わなくなったそうです。

結婚しない女が持つのは、経済力とプライオリティー。

 皆さんいずれも、初めから「結婚しない」と決めていたわけではなく、それぞれに紆余曲折があり「結婚しない」という生き方に辿り着いたようです。Yさんは、結婚願望がないながらも周囲からのプレッシャーに「結婚しなくてはいけないのだろうか」と悩んでいた時期もあったそうですし、AさんとHさんは、若いうちは結婚したいと本気で考えていました。

 しかし、結婚できないから結婚しない、のではなく、自ら「結婚しない」と決心した背景には、皆さん「自分を自分で食べさせていける」という安定した経済力や自信があるようです。結婚した女性たちが離婚し、再び独身に戻る時に支えとなるのも、やはり女性自身の経済力だというのは周知の事実。結婚しない女性が増えるのも、離婚率が上がるのも、ある意味女性たちが男性に頼らず生きていけるようになってきた証だとも言えるのでは。

 また、結婚したら多少なりとも不自由になる可能性のある趣味や仕事、あるいはひとりの時間や自由といった事柄に、結婚以上の価値を感じているという印象も。若い頃は「結婚がすべて」と思い込みやすく、それ故に勢いで結婚に突き進むことは簡単です。しかし非婚化、晩婚化が進む今、女性たちの時間は、「結婚」では失えない、プライオリティーの高い価値あるものが形成される時間であるのかもしれません。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長