テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.04.03

コンビニでたばこに次ぐリピート率の商品とは?

 おにぎりやサンドイッチなどの食料品の販売のみならず、文房具や洗剤などの日用品のほかにも、書籍・雑誌を取り扱い、コンサートチケットの予約までできる最近のコンビニ。「コンビニエンスストア」の名前の通り、便利で使いやすい、街角の小さな何でも屋さんです。

 たくさんの人が訪れるコンビニですが、実は同じ人が週に2回以上購入する率が最も高いのは「たばこ」だと言われています。これに次いで、近年リピート率がうなぎのぼりの商品があることをご存じですか?

 それはコンビニのコーヒーなのです。

 今回は、コンビニ・コーヒーの魅力についてのお話です。

リピート率を底支えする価格

 コンビニ・コーヒーが人気の背景にはいくつかの理由があると言われています。まず目に止まるのは価格の安さです。大手コンビニチェーンのセブンイレブンであれば、ホットコーヒーのレギュラーサイズが税込100円。同じサイズのものを他のコーヒー専門店で飲もうとすると税込300円以上するところも珍しくありません。

 コーヒー党の人々にとって、毎日のコーヒーは欠かすことのできない相棒のような存在です。プライベートから仕事モードに頭を切り換えるためであったり、集中力を得るためだったり、コーヒーを飲まないと調子が出ないという人も多いはず。そのなかで、一杯100円という価格はお財布にも優しい魅力的な値段と言えるでしょう。コンビニ・コーヒーのリピート率を底支えしているのは、この価格が大きな要因といわれています。

コンビニ各社が展開する独自のコーヒー開発

 ただ安くて早いからよいのであれば、より安価で素早く購入できる缶コーヒーに移行するという方法もあります。しかし、それでもコンビニ・コーヒーが選ばれる理由は、もちろん“味”に満足度を得ているからです。

 コンビニ各社ではそれぞれコーヒーの淹れ方にこだわりを見せています。例えば、セブンイレブンでは2018年3月にコーヒーの刷新を行いました。すでに年間10億杯も売れているのですが、さらにその味に改良を加えたのです。4種類の豆を利用し、3種類の焙煎した“トリプル焙煎法”を採用。入れ方はドリップ方式を使用し、より旨みと深いコクが味わえるコーヒーへと進化しています。

 他社も負けていません。ローソンは、レインフォレスト・アライアンス認証を得ているコーヒー豆だけを使用しています。レインフォレスト・アライアンスとは、社会、経済、環境の3点において、事業者が一定の基準に達していると判断されたことを意味します。これを満たした優良な農場からコーヒー豆を輸入しているのです。淹れ方はエスプレッソ方式です。その他、ファミリーマートやミニストップなど、コンビニ各社では独自にコーヒー開発を行っています。

実は時短にもなるコンビニ・コーヒー

 ですが、安くて美味しいを叶えるにはもう一手間あるはずですよね。

 そこで注目なのはコーヒーの販売方法です。コンビニでコーヒーを購入すると、レジでカップを購入し、それをコーヒーマシンのところへ持っていき、自分で濯ぐという手順を踏むことになります。コーヒー専門店などでは見られない販売方法ですし、はじめてコンビニ・コーヒーに挑戦する方にとってはとまどうところかもしれません。

「なぜわざわざ自分で?」と思われる方もいるかもしれませんが、注文から抽出、受け取りまでの行程を考えると、コンビニ・コーヒーを購入する方がずっと時短になるのです。また、すべてセルフのため、その分価格も安く回転も速いことが魅力となります。

 セルフ・ガソリンスタンドやセルフでトッピングを選ぶうどん専門店など、実はこうした安くて速いセルフ・ビジネススタイルは珍しいものではありません。

コンビニ・コーヒーの更なる進化に注目

 全日本コーヒー協会の調査によると、レギュラー・コーヒーの1週間当たり飲用量は2010年には3.27杯だったものが、2016年は3.89杯と約20%増加に転じています。これは、この6年のあいだに広がったコンビニ・コーヒーの押し上げが大きいと考えられています。

 実際に身近なコンビニ・コーヒーのリピーターの人からは、「安くて美味しい」という評価の声が多く聞こえました。またコーヒーとともに、コンビニ・スイーツを合わせて購入するのが楽しみだという人も。確かに、コンビニ・スイーツも日々改良と開発が進んでいる商品です。一緒に購入すれば、さらに楽しみも広がります。

 淹れ立て、挽き立てのコーヒーから香る、かぐわしい匂いや温かなカップの手触り。これからもコンビニ・コーヒーの進化から目が離せません。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長