テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.04.07

体型維持が難しい40代におすすめのダイエット法

 「美魔女」という言葉が一般に浸透するようになって久しいですが、女性ならばいつまでも美しくいたいというのが本音かもしれません。しかし、仕事に家事に育児と、自分の健康や体型に気を配っていられないのも事実ですよね。30代まではそれでもどうにか体型を維持していたのが、40代に入って突然太りはじめるというのは、よく耳にする話です。

 今回はそんな、私生活に忙しい40代の女性におすすめなダイエット方法についてです。

太る理由は女性ホルモンの低下にあった

 まず40代になると突然太りはじめてしまう原因は何なのでしょうか?実は女性ホルモンのバランスにあったのです。一口に女性ホルモンといっても、エストロゲンと、プロゲステロンという2種類が存在しています。

 2つのホルモンは、常に同時に分泌されているのではなく、月経などの周期に合わせてそれぞれが増減を繰り返しています。主にエストロゲンが多く分泌されている場合は心身共に調子がよくなり、プロゲステロンが増えると、腸の動きが悪くなって便秘がちになったり、疲労やイライラがたまるのです。

 しかし、40代を過ぎると加齢のためエストロゲンが次第に減っていき、閉経や更年期にさしかかることで次第にプロゲステロンの割合が増えていくため、20代、30代と同じ食生活をしていても体調が芳しくなかったり、ダイエットに影響が出てきます。

ダイエットの主軸は食事、睡眠、運動

 では、ホルモンの仕組みを理解したところで、40代の女性はどんなダイエットを行えばよいのでしょうか?まず基本となるのは、老若男女問わず健康維持に大切な次の3つの項目です。「バランスのよい食事」「十分な睡眠」「適度な運動」。ダイエットを意識されたことのない方でも、この3つはあらゆる場所で耳にしているかと思います。しかし、一朝一夕には痩せないのが40代の悩み。この3つを主軸に考えながら、具体的に「運動」と「食事」についてダイエットの中味を意識していきましょう。

軽い運動を毎日こなす

 女性はもともと、男性よりも脂肪がつきやすい体質をしています。それは出産や育児のために進化した遺伝子レベルでのお話ですが、40代になると基礎代謝が落ち、見る見るうちに脂肪がついてしまうのです。また、脂肪は血管が少ないため、減らすのも一苦労。ならばジョギングやウェイトトレーニングをと思われる方も多いかもしれませんが、これまで運動の習慣がない40代にとって急激な運動は危険です。思わぬことで肩や腰を痛め、逆に運動から遠ざかるという事態になりかねません。

 20代、30代の運動と比べると物足りなく感じるかもしれませんが、必要なのは毎日の軽い運動です。例えば毎日15分、家の周りを早足で歩く、スクワットや腕立て伏せなど、軽い負荷をかける程度の筋トレを1日10分でもよいので行う、といった内容です。ストレッチやラジオ体操などを組み込んでもいいかもしれません。

 毎日、習慣として行ううちに、はじめは10分でも体が辛かったものが少しずつ慣れていきます。日々の習慣の代表は「歯磨き」ですが、たった10分程度の行為でも、していないと“むずむず”しませんか。それと同様で、毎日少しずつ繰り返し、「今日は運動していないから落ち着かない」と体に思わせることが大切です。すると、自然と基礎代謝が増え、より負荷をかけた運動にも耐えられるようになります。

野菜や果物を摂取することで体内環境を整える

 思う存分自由に食べると太るというのは、20代でも変わりません。もちろんダイエットのためには食事の内容に気を配るわけですが、40代の女性がとくに注意すべきなのは「過度な食事制限をしないこと」です。「食べなければ痩せる」というのは確かにそうですが、これは他の世代でも要注意なダイエットの仕方。なおかつ40代に入ると基礎代謝が下がるため、食事を抜くだけでは若い世代ほど成果は出ません。また、栄養不足はズバリ、骨粗鬆症に繋がります。

 たんぱく質やビタミンをきちんと摂取し、できれば洋食よりも野菜をたくさん使った和食に切り替えることが大切です。また果物を摂取することも効果的でしょう。果物にはビタミン、ミネラル、酵素が含まれており、体内の老廃物や毒素の排出に効果的です。エストロゲンの低下による腸内環境の悪化を、果物で補うというということになります。

 また、一口に「炭水化物を減らす」というのも難しいダイエット方法です。過度な糖質制限は筋力を衰えさせ、基礎代謝のアップを妨げることに繋がります。最近は質の高い食事管理アプリなどがダウンロードできる時代です。栄養のバランスやカロリー摂取量、体重や体脂肪率を合わせて確認しながら、日々の食事に気を配ってみましょう。

まずは焦らないで続けてみること

 40代女性のダイエットに必要なのは、何よりもまず「焦らないこと」です。「若いころはこれで痩せたのに」という思いは、より短期間での効果を求めがちになります。しかし、短期間での成果は、リバウンドとより太りやすい体質に変化するという危険を孕んでいます。加齢による痩せにくい体質が、更に痩せにくくなるというループに入ってしまうのです。

 どれほど美しい人であったとしても、人は必ず老いていくものです。40年培った人生経験を活かし、若くてせかせかとしたダイエットから、ゆったりと構えた大人なダイエットにシフトしてみてはいかがでしょうか?
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長