テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.05.18

公務員、2018年の夏のボーナスはどうなる?

 GWが過ぎて、待ち遠しいのは夏休み!サラリーマンにとって、それ以上に楽しみなのは夏の賞与、いわゆるボーナスではないでしょうか。気になるのは業界ごとの支給額、景気や業績によって左右される一般企業はさておき、親方日の丸といわれる公務員はいかほどか、調べてみました。

人事院勧告から支給額は前年比プラス傾向

 ひとくちに公務員といっても、国家公務員と地方公務員では事情が違っています。国家公務員は法律で、地方公務員は条例で定められていることはご存じでしょうか。

 国家公務員一般職については、例年8月に公表される人事院勧告によって、給与と賞与の改定指針を知ることができます。ちなみに、国家公務員58.3万人のうち、27.5万人が「一般職の職員の給与に関する法律(給与法)の対象となります。

 地方公務員についても、条例による地域差はありながら、人事院勧告にそった国家公務員に連動させる地方自治体が多いことが知られています。

 2018年4月に発表されたみずほ総合研究所の予測も、2017年の人事院勧告を元にしています。結果、地方と国家を合わせた公務員の一人当たりボーナス支給額は、前年から伸びは縮小しつつも、前年比+2.4%とプラスを維持する見込みであるとのこと。

人事院勧告からの予測額は?

 人事院勧告によると、国家公務員一般職の給与決定が民間の一般企業とのバランスを取るようになされていることがよく分かります。2017年8月の勧告では、民間給与との較差(0.15%)を埋めるために、調整手当の引き上げが報告されています。

 結果、2017年の勧告では前年より0.1月分引き上げられ。ボーナス4.4月の支給が定められました。4.4月の支給は、夏2.125月、冬2.275月に分割されることから、2018年の夏のボーナスは2.125月は確約されているといってよいでしょう。

国家公務員/平均年齢43.2歳、平均給与416,969円
地方公務員/平均年齢42.3歳、平均給与402,147円

 上記、人事院と総務省の平均値から概算した、2018年夏のボーナス予測額は、

国家公務員:886,059円
地方公務員:854,562円

ボーナスも安定した公務員

 一般企業と比較すると、50人以上の民間事業所の平均値に近く、上場している大手企業と比べれば公務員のほうが低く、50人未満の企業と比ベれば公務員のほうが高くなるというポジショニングになります。

 支給の推移をみても、以下の通り、過去5年上昇傾向にあります。

 2013年 3.95月分
 2014年 4.1月分
 2015年 4.2月分
 2016年 4.3月分
 2017年 4.4月分

 民間の連動する、2018年の人事院勧告がどうなるか気になるところですが、やはり高値安定が期待できる公務員は魅力的であるといってよいでしょう。

<参考サイト>
・みずほ総合研究所:
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp180410.pdf
・人事院:平成29年国家公務員給与等実態調査の結果
http://www.jinji.go.jp/kankoku/kokkou/29kokkou.htm
・総務省:平成29年地方公務員給与実態調査結果等の概要
http://www.soumu.go.jp/main_content/000524203.pdf
・人事院:給与勧告の仕組みと本年の勧告のポイント(平成29年8月)
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h29/pdf/29point.pdf
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長