テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2018.05.19

すぐできる!マニキュアを早く乾かす方法

 指先のおしゃれといえばネイルカラーですよね。ビビッドカラーで手先の印象をがらりと変えたり、肌馴染みの良い色で指先をキレイに見せたり、さまざまな楽しみ方ができるのが魅力です。最近では100円ショップでもさまざまな色や質感のマニキュアが展開されていて、簡単な単色塗りも凝ったデザインのネイルも、プチプラで楽しめるようになっています。

 しかし、セルフネイルの悩みといえば「なかなか乾かない」こと。丁寧に塗ってもうっかり触ったりこすってしまったりして、せっかくのネイルが台無しに…そんな経験がある人は少なくないはず。今回はマニキュアを塗ったときに早く乾かすために抑えておきたいポイントを紹介しましょう。

下準備…マニキュアは冷蔵庫に

 下準備としてマニキュアを塗る前に、30分くらい冷蔵庫に入れて冷やしておきましょう。マニキュアは指先と温度差があるほど乾きやすい性質があるため、マニキュアを冷やすことで常温よりも早く乾きます。冬場など指先が冷たい場合には指先を温めてマニキュアと温度差がある状態を作っておくことが効果的です。

 マニキュアを冷やしすぎたら固まってしまうのではないか、ビンが割れてしまうのではないかと不安になるかもしれませんが、実はマニキュアは冷蔵庫保存も可能。むしろ一定の温度で保存できるので長持ちする、伸びが良くなるというメリットがあります。常温で保存する場合でも直射日光を避けて、なるべく冷暗所に置いておくようにしましょう。

厚塗り厳禁!鉄則は薄く塗る

 濃い色の発色を良くするために一度にたっぷりマニキュア乗せるとなかなか乾かないですよね。マニキュアは厚く塗るとそれだけ乾燥に時間がかかってしまうので、なるべく薄く塗るのが鉄則。色が薄くて物足りない場合には、しっかり乾いたことを確認した上で、何度か重ね塗りをするようにしましょう。ベースカラーを塗ったあとに別の色を重ねるときも同様で、色が混ざらないように、きちんと乾いてから次の工程に進むのが基本です。

 最近では速乾性のマニキュアや、速乾効果のあるスプレーやオイルなどのアイテムも登場しているので、そうしたものを活用するのも良いでしょう。

早く乾かす裏技は効果がある?

 筆者が夏場によく使う裏技は「2~3分自然乾燥させてから氷水に浸ける」というもの。指先が冷えるので、片手ずつ10~15秒程度を何度か繰り返すのですが、通常よりも早くマニキュアが固まるのを実感しています。これは前述と同じく「マニキュアは温度差があると早く乾く」という性質を活用したもの。似た効果を与える裏技として「ドライヤーで冷風をあてると早く乾く」というものも知られています。

マニキュアをするときに焦りは禁物!

 速乾のアイテムもさまざま出ているし、上記の方法を実践したとはいえ、基本的にマニキュアは乾くまでに時間がかかるもの。慌ててマニキュアをしたのに、出かける準備でよれてしまったら台無しですよね。マニキュアをするときは時間に余裕を持つようにしましょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長