テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.01.23

8割は恋人がいない!30代の恋愛事情とは?

 日本人の未婚率が高くなっていることはかなり前から指摘されてきました。最近では、交際相手がいない人、また、交際する意思がない人もかなりたくさんいることがニュースで取り上げられるようになりました。

 今回の記事では、とりわけ30代に焦点を当てて、若者たちの恋愛事情をお伝えしていきます。

8割は恋人がいない

 婚活事業を展開している株式会社IBJは、「成人式のようなイベントを三十路にも」をテーマに開催された30歳限定のイベント「三十路祭り」に参加した30歳の男女120名を対象に、「30歳の恋愛・結婚事情」についてのアンケート調査を実施しました。

 アンケート結果によると、交際相手の有無について、なんと8割弱は交際相手がいないと答えました。8割弱とは驚きの結果です。裏を返せば、交際相手がいる人がかなり少数派ということですね。

結婚願望アリは約4割

 交際相手がいない理由については「出会いがない」がとても多く、「ここ1年で、素敵な出会いはありましたか」という質問に対して、だいたい6割くらいの人が「いいえ」と答えています。この結果から出会い自体を求めている人は多いことがわかります。

 つまり、決して「交際する意思がない」というわけではないようです。実際に「30代の目標は何ですか」という質問に対しては4割近くが「恋愛・結婚」と回答。次に多かったのが「生活の充実」で25パーセント、さらに「仕事での飛躍」が13.2パーセント、「新たな挑戦」が11.8パーセントと続きました。

「結婚」のプレッシャーと悪循環

 30代になると恋愛に対する意識がガラッと変わります。20代まではそこまで深く考えずに済んだ「結婚」の二文字が十字架のように重くのしかかってくるからです。まわりで結婚する人が増えるごとにどんどんプレッシャーが高まります。

 プレッシャーの高まりとともに結婚願望も比例して高まる一方、まわりとの比較によって生まれるプライドのために結婚相手に求めるハードルが上がり、なかなか交際相手が見つからなくなるというのが典型的な悪循環のパターン。そうならないためにはどうすればいいのか。

30代から恋愛を始める15のポイント

 すべての女性が「より美しく」を掲げる女性のためのウェブマガジン「BELCY」では、「30代からの恋愛の始め方15選」を紹介しています。やはり、このうちの多くがプライドに関わることです。「若い子に劣るのは理解する」「内面を重視する人を選ぶ」「無駄なプライドは捨てる」「高望みしない」「許容範囲を広げる」「周りに惑わされない」「心地よい相手を探す」「偏見や固定概念は捨てる」「結婚を焦らない」など、これら意識を変えることができれば、かなりハードルは下がるでしょう。

 また、積極性に関わることとして「自分から出会いの場に赴く」「いい人がいたらアタック」「恋をすることを諦めない」。そのほか、「自分磨きを怠らない」「恋愛の息抜きを用意する」「笑顔を多くする」が挙げられています。

交際を望んでいない人も多い?

 さて、以上に述べてきた調査結果は決して絶対的ではありません。冒頭で述べたように、国立社会保障・人口問題研究所が2015年の18~34歳の未婚者を対象にした調査では、男性30.2パーセント、女性25.9パーセントが「交際相手をもたず、かつ交際を望んでいない」と回答しています。対象年齢の幅に違いはありますが、これは株式会社IBJの調査結果とは大きく異なります。

 「交際を望んでいない」という人の中には、意識的であれ、無意識的であれ、「恋をすることを諦めた」あるいは「理想の人がいない」という人もいるでしょう。15のポイントには「恋をすることを諦めない」というアドバイスがありますが、妥協するのではなく「諦める」という選択もありうるのが興味深い点です。

 決して結婚が幸福の絶対条件ではないことを冷静に判断し選択できるところが現代人らしいライフスタイルとも言えます。理想を追い求めるにしても、諦めるという選択をするにしても、大事なポイントは「周りに惑わされない」、そして「無駄なプライドは捨てる」ことでしょう。

 まず第一に大切なことは、どのように行動を起こしていくにしても、自分にとってのベストな選択とは何かをじっくり考えることです。

<参考サイト>
・【30歳の恋愛・結婚事情を調査】「恋人がいる」は、たった2割?!
https://www.ibjapan.jp/information/2018/02/30歳の恋愛・結婚事情を調査!.html
・30代からの恋愛の始め方15選!結婚に繋がる恋をする方法を紹介!
https://belcy.jp/36301
・nippon.com「シリーズ・現代ニッポンの結婚事情:(1)大きな妨げとなっている「昭和の結婚観」」
https://www.nippon.com/ja/features/c05601/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長