テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.05.29

化粧ノリが変わる!メイクブラシのすすめ

 朝のメイクがうまくいくかどうかは、女性にとっては一日の気分を左右する大事な問題。しかし、「メイクの仕上がりがなんだかいまいち決まらない…」そう感じることがある人も多いはず。

 そんな方にオススメしたいアイテムが「メイクブラシ」。使うか使わないかで仕上がりは大きく変わるため、多くのプロも使用しているアイテムなのです。今回はそのメイクブラシについて調べてみました。

なぜメイクブラシがいいの?

 そもそもメイクブラシとは、基本的にパウダータイプの化粧品を使うときに用いるアイテム。

 メイクブラシを使うことで「手が汚れない」「厚塗りを防げる」というメリットもありますが、プロの視点から見れば「肌の細かい凹凸にもフィットするのでメイクが崩れにくくなる」「光をキレイに反射するので理想のツヤ肌になれる」というメリットも。同じ化粧品を使っていても、メイクブラシを使うかどうかで仕上がりは大きく変わってくるといいます。

メイクブラシの選び方

 一言でメイクブラシといっても、用途によって筆の太さも形も素材もさまざま。

 ファンデーションは太い筆を使いますが、パウダータイプなら毛先がそろったフラットタイプがオススメですし、リキッドタイプならコシがあって先端が薄くなったブラシが良いでしょう。メイクブラシを使うことで厚塗り感のない、ナチュラルな肌に仕上がります。

 チークで使うメイクブラシの定番の形は丸平型のものが定番で、なりたい印象や輪郭の形によって選ぶのも良いでしょう。丸形のブラシでかわいさを演出したり、斜めカットのブラシでシャープなチークを演出したりもできます。

 その他にもアイシャドウ、リップなどでも細めのメイクブラシを使うこともあります。アイシャドウはもともとブラシがついている場合もありますが、リップでブラシを使うと輪郭をはっきりと描くことができるのでオススメです。

 メイクブラシを買ったことのない人は「何を買えば良いか分からない」と不安になるかもしれませんが、メイクブラシがバラでもセットでも発売されています。まずは6本程度あれば充分なので、最低限の本数のセットからチャレンジしてみるのも良いでしょう。

使用する上で気を付けたいこと

 メイクブラシを使う上で気を付けたいことは「毎日お手入れをすること」。

 長く使えるのがメイクブラシのいいところなので、使ったあとには必ずブラシをキレイにするのを忘れないようにしましょう。洗うのをサボっていると雑菌が繁殖して肌荒れの原因になってしまうことも。洗うのが面倒くさい、という人にはお手入れが簡単なシリコン素材のメイクブラシもオススメです。

いつものメイクをワンランク上に!

 使うだけで仕上がりがガラリと変わるメイクブラシ。プチプラからデパコスまでさまざまなお店でメイクブラシセットや単体で販売しているので、「なんとなくうまく決まらない」「化粧のときに手を汚したくない」「崩れにくいメイクをしたい」と思ったことのある方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長