テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.06.08

女性に聞く「男らしさ」の特徴とは?

 「女らしくしなさい」と言われたら反発を覚える女性もいると思いますが、男性の言動に対して、つい「男らしい」と好意を持つ瞬間もあるはず。女性が「男らしい」と思うのは概ね好感を持った時ですが、家事や育児を女性と同等にこなす男性も増え、また肌のお手入れや脱毛などにも励む男性もめずらしくはなくなった昨今、女性が感じる「男らしさ」の定義にも変化が見られてもおかしくありません。

 そこで今回は、「男らしさ」を感じるポイントを女性30人にアンケート。男性が、意識して実践している「男らしい」言動とはどんな点が違うのかも合わせて、調査していきたいと思います。

女性が「男らしさ」を感じるのは、こんな男性

1:トラブルやピンチにも焦らず対応できる
・仕事で部下がトラブった時も、パニックにならず淡々と解決策を率先して探る上司。突発的な事態に遭遇した時、冷静に判断し、すべき行動ができるのは頼もしく男らしい。
・予定通りにいかないのが人生だから、どんな状況も臨機応変に対応し、楽しめる夫の姿に男らしさを感じる。

 想定外の状況に陥った時でも、周りを落ち着かせてリードできる男性の姿に「男らしい」の声が多く集まりました。いざという時に頼りになると、女性でも「男らしい」と言われる事もありますよね。

2:優柔不断にならず、決断・実行ができる
・大人数の飲み会の二次会にどこへ行こうか迷っている時でも、いつの間にかサッと次のお店を見つけて予約していたりする後輩男子。年下ながらその決断力や実行力は男らしいと惚れます。
・「何食べたい?どこ行く?」と親切な雰囲気を出しながら女性に決めてもらいたい男性も多いが、「美味しい中華を見つけたから行こう!」的に提案ができる人は、男らしいなと思う。

 優しいのはいいけれど、いつでも主導権を人に委ねるタイプは男らしさを発揮するチャンスを逃しがち。まず自分から動こうとする行動力に女性は「男らしさ」を感じています。

3:余計なことを言わず、人の話を聞ける
・人の噂話や悪口に乗ってこない男性。調子を合わせない姿に、周りもそれ以上言うのが恥ずかしくなるし、黙って場の雰囲気を変えられるのは男らしい。
・ガールズトークにも「自分が自分が」と割って入ってくるようなタイプも多いので、時には聞き役にもなれる男性は男らしく感じる。オバチャンみたいな男性とは対極。

 「いつも一言多いよね」と言われてしまう男性は、たとえ言っていることが正しくても、「男らしい」とは思われません。時には「黙る」という何もしない姿勢が、男らしく映ることもあるようです。

4:損得感情なしで人に優しくできる
・ひとりでポツンとしている人には声を掛けたり、困っている人がいたらサッと助けるような、特別なことではないように人に優しくできる男性は男らしい。
・ミスをした人を責めるのではなく、もう一度チャンスをあげて見守ってくれる先輩。自分に余裕がないと人には優しくできないものだと思う。

 嫌われないように人の機嫌をとる優しさや同情ではなく、損得抜きに誰にでも優しくできる男性の「男らしさ」を女性は見ています。優しさや気配りは、周りが見える余裕や安定感の証かもしれません。

男性の思う「男らしさ」と、女性の視点との決定的な違いは?

 女性の感じる「男らしさ」の特徴を読んで、男性の皆さんはどう感じましたか?

 果たしてそれが分かっているのかどうか、男性が捉えている「男らしさ」についてもアンケートをしてみたところ、以下のような意見が多く集まりました。

・スポーツをしていたり、体力・筋力があって心身がタフ。
・人を巻き込み、引っ張っていけるリーターシップがある。
・周りの目を気にせず、自信がありブレない。
・金払いが良く、ケチケチしていない。

 女性の感じている「男らしさ」と比較すると、男性自身の思う「男らしさ」とはもっと分かりやすいものが多い印象が。ワイルド、豪快、リーダーシップ、肉体や精神の強靭さ、自信など、マッチョなキーワードが多く聞かれました。男性は、ひとりの、単体の男としての「男らしさ」を追求している傾向があるのかもしれません。

 対して女性の求める「男らしさ」は、対人関係で発揮されるものが多かったのもおもしろい相違点であり、男性視点との決定的な違い。「男らしさ」という美学をひとり貫く男性よりも、男性の社会性の高さの中に、女性はその「男らしさ」を見極めていると言えるのではないでしょうか。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長