テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.07.17

世界で最も人気のある「航空会社」は?

 2019年4月2日、7億件以上の口コミ情報が寄せられる世界最大の旅行サイト「トリップアドバイザー」は、トリップアドバイザー上で旅行者に高く評価されたエアラインをランキング化し表彰する「トラベラーズチョイス 世界の人気エアライン2019」を発表しました。

 「トラベラーズチョイス 世界の人気エアライン2019」は、2018年1月~12月の1年間にトリップアドバイザー上に投稿されたエアラインの口コミの質・量・5段階評価をもとに集計されています。

 ではさっそく、「トラベラーズチョイス 世界の人気エアライン2019」のトップ10ランキングと各エアラインの特徴、さらにはクラス別のベストサービスエアラインをみていきましょう。

プレミアム感やホスピタリティが高評価・1~5位

 1位 シンガポール航空

 “アジアのプレミアム・エアライン代表”との呼び声も高い、シンガポールを代表するエアラインです。洗練された唯一無二の世界観で高いブランドイメージを構築しつつ、機体の平均機齢が新しいなど機材や設備も充実しています。また客室乗務員への教育も徹底されているなどムラのないサービスにも定評があり、【ベスト・エコノミークラス】にも選出されています。

 2位 カタール航空

 カタールの首都・ドーハに拠点を置くフラッグキャリアです。カタール王室向けのフライトも担当するなど信頼性も高く、またローンチカスタマーとしての実力も十分で、旅客部門だけでなく貨物部門でも積極的な偉材導入を進めています。座席の座り心地やフライト中のエンターテインメントなどサービスの品質でも高い評価を受け、【ベスト・ビジネスクラス】にも選ばれています。

 3位 エバー航空

 台湾を代表するエアラインで、設立以来一度も死亡事故は起こしていないなど安全性にも定評があります(2019年6月現在)。もちろんサービス面の評価も高く、またほかの海外キャリアと比べて日本語対応が優れていることも特徴です。

 4位 エミレーツ航空

 アラブ首長国連邦の首都・ドバイをベースとする中東最大のメガキャリアです。世界人口の3分の2を8時間以内で網羅する“ドバイ・ハブ”の優位性を生かして、全世界への積極的なネットワーク展開をしています。機内ラウンジやシャワースパなど最先端の客室仕様で“空飛ぶホテル”とも呼ばれ、【ベスト・ファーストクラス】にも選出されています。

 5位 JAL(日本航空)

 JALの愛称で知られる日本のフラッグキャリアで、国際線での豊富な経験を元に高品質のプロダクトとサービスを展開しつつ、2社間での連携戦略やLCC(格安航空会社)設立構想など新たな戦略にも乗り出しています。サービスのきめ細やかさや食事の質などだけではなく、機内の清潔さでも高評価を得ています。

独自サービスや高コスパが目立つ・6~10位

 6位 サウスウエスト航空

 1970年代の規制緩和により新たなビジネスモデルとなったLCCの中で、“革命を起こした”といわれるサウスウエスト航空。基本的に、単一機材・モノクラス・自由席・マイレージなしなどの“空飛ぶ公共バス”といえる大手エアラインとは異なる戦略で成功し、全米規模に成長しました。LCCでありながら、預け入れ荷物は2個まで無料といったサービスも人気です。

 7位 アズールブラジル航空

 ブラジルのバルエリに拠点を持つLCCです。LCCの価格の安さはありながらも、座席の配列の工夫、クルーの気配り、飲み物やお菓子のサービスなど、LCCを感じさせない機内サービスも評価されています。

 8位 ニュージーランド航空

 ニュージーランドを代表するフラッグキャリアです。機内サービスが充実しており、エコノミークラスでの横3席分をフラットな一体型シートとして使える「スカイカウチ」など、独自のサービスを展開しています。またシートスペックが高く特別の機内食やアメニティが提供されるプレミアムエコノミーの評価も高く、【ベスト・プレミアムエコノミークラス】にも選ばれています。

 9位 Jet2.com

 イギリスのLCCで、コストパフォーマンスのよさが評価されています。チェックイン手続きは自動チェックイン機ですばやく簡単に行えることや、7位のアズールブラジル航空同様に、LCCを感じさせない機内サービスも評価されています。

 10位 ANA(全日空)

 ANAの愛称で知られる日本最大のメガキャリアです。5位のJAL同様、機内サービスや清潔さ、安全性などの“ジャパンクオリティ”も高評価を得ています。また、国際的にも高い評価を獲得し、ローンチカスタマーなどの積極的な機材戦略や国際提携戦略に注目が集まっています。

あなたのお気に入りのエアラインは?

 いかがでしたでしょうか。以下にもう一度、「トラベラーズチョイス 世界の人気エアライン2019」の【世界のベストエアライン・トップ10】と【世界のベストサービスエアライン(クラス別)】を、抜き出してまとめてみます。

 【世界のベストエアライン・トップ10】
1位 シンガポール航空
2位 カタール航空
3位 エバー航空
4位 エミレーツ航空
5位 JAL(日本航空)
6位 サウスウエスト航空
7位 アズールブラジル航空
8位 ニュージーランド航空
9位 Jet2.com
10位 ANA(全日空)

 【世界のベストサービスエアライン(クラス別)】
ベスト・ファーストクラス:エミレーツ航空
ベスト・ビジネスクラス:カタール航空
ベスト・プレミアムエコノミークラス:ニュージーランド航空
ベスト・エコノミークラス:シンガポール航空

 お気に入りのエアラインはランクインしていましたでしょうか。または気になるエアラインはありましたでしょうか。今度エアラインを利用する際には、ぜひ参考にしてみてください。

<参考文献・参考サイト>
・世界で人気の航空会社 - トラベラーズチョイス アワード
https://www.tripadvisor.jp/TravelersChoice-Airlines
・『AIRLINE(エアライン)』(2018年11月号、イカロス出版)
・【最新版】2019年航空会社ランキング発表、1位はシンガポール航空、おもてなし日本勢JAL・ANAは世界で何位?
https://honichi.com/news/2019/04/05/airline-ranking/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長