テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.08.06

スーパーマーケット総選挙!気になる結果は?

 TBSラジオの人気生活情報番組「ジェーン・スー 生活は踊る」。2019年6月21日のオンエアで、番組主催の「第3回 スーパーマーケット総選挙」の結果が発表されました。

 スーパーマーケット総選挙は番組の大人気企画の一つで、2019年で3回目を迎えます。選挙方法は番組のリスナーからの投票です。リスナーの“イチオシスーパー”をメールとHPの投票フォームで募集。TBSラジオの放送地域である首都圏を中心とした、多種多様なスーパーへの票が集まりました。

 投票総数は、一昨年の1538票と昨年の5149票につづく、さらに増加の6007票。333社のスーパーがエントリーされました。その中から選ばれた気になるトップ30は、以下の結果となりました。

スーパーマーケット総選挙!2019年のトップ30!

「ジェーン・スー 生活は踊る presents 第3回 スーパー総選挙」トップ30

順位 スーパー名(票数)
1位 オーケー (1610)
2位 ライフ (754)
3位 ヤオコー (658)
4位 ロピア(591)
5位 サミットストア(261)
6位 オオゼキ(168)
7位 マルエツ(159)
8位 西友 (107)
9位 文化堂 (106)
10位 ベルク (98)
11位 業務スーパー (87)
12位 ベイシア (60)
13位 マミーマート(53)
14位 ツルヤ(49)
15位 イトーヨーカドー(44)
16位 カスミ(43)
17位 いなげや(39)
18位 コモディイイダ(38)
19位 ベルクス (37)
20位 イオン (35)
21位 角上魚類(33)
22位 スーパーバリュー(31)
23位 成城石井(28)
23位 東急ストア(28)
25位 タイヨー(26)
26位 サンワ(23)
27位 ジャパンミート(19)
27位 せんどう(19)
29位 セイミヤ(17)
29位 あおき(17)
29位 とりせん(17)

ベスト5スーパーマーケットの魅力を解体!

 1位の「オーケー」は、2位にダブルスコアをつけるダントツの得票数を獲得。さらに3連覇達成も果たす、絶対王者ぶりをしめしています。人気の要因はなんといっても価格の安さと高品質。しかも特売に頼らない“エブリデイロープライス”を実現しています。さらに「出来るだけ正確で、正直な商品情報をお客様にお知らせ」することをモットーとした「オネスト(正直)カード」に代表されるような、誠実な取り組みも高く評価されています。

 2位の「ライフ」は、清潔な店内や明るい接客とともに、プライベートブランドも含めた品揃えの豊富さなど、まさに「スーパー界の優等生」としての姿勢が評価されたようです。また、ネットスーパーに力を入れたりアプリでクーポンを配信したりと、多角的なサービスも用意されています。さらに総菜も高評で、日本唐揚協会が主催する「からあげグランプリ(R)」では東日本スーパー部門で1位の最高金賞に輝いています。

 3位の「ヤオコー」は、埼玉を代表する地元密着型スーパーです。総菜の多さや野菜の新鮮さ、試食コーナーの充実だけでなく、ホスピタリティも高いなど、固定ファンを手放さない魅力があります。特に総菜については、スーパー・コンビニ・百貨店等の流通業界の専門誌『激流』の副編集長・加藤大樹氏も「総菜のおいしさはピカイチだと思います」と折り紙付き。また「ずっと前から売り場にメニュー提案コーナーを設けるなど、利用者への“提案”に長けている」とも述べています。

 4位の「ロピア」は、第1回・13位、第2回・6位と順位を上げ、第3回となる2019年に初のトップ5入りを果たしました。「ロピア」の店名の由来は“ロープライスのユートピア”。その名のとおりにエブリデイロープライス路線を貫いています。また、前身の精肉店ノウハウを生かした高品質で豊富な肉の品揃えや自家製のソーセージやベーコンとそれらを用いた総菜も、“肉食系”をはじめ多くの顧客に支持されています。

 5位の「サミットストア」は、見やすい陳列や読み物としても楽しいチラシなどだけに留まらず、マグロの解体ショーといったお店主催のイベントも多いなど、「買い物体験」を総合的に楽しめるスーパーとして支持を集めています。加藤氏は「3年前に新社長が就任し、総菜がさらに充実。同時に“働いている人が楽しくないと”ということで、現場の力をうまく引き出している。実際にお店に行くと、従業員の雰囲気がいいんですよ」と評価しています。

スーパーマーケットはエンターテインメントプレイスに進化している

 ここ数年でスーパーは大きく変化してきているといいます。「単身者と共働き世帯が増え、“時短”“家事代行”商品が伸びている」と加藤氏が言うように、カット野菜や冷凍食品、少量パックの総菜の充実など、便利でおいしい商品が増加しています。

 ただし、スーパーの魅力は、すでに価格の安さや品揃えの豊富さ、また利便性だけに留まらない領域にきているようです。

 番組パーソナリティのジェーン・スー氏は、第1回の際に「スーパーはただの買い物ではなく日常のエンターテイメントだ」とコメントされていました。そして3回目となる今回の「スーパーマーケット総選挙」を終えて、「総選挙をやってみて、スーパーがわざわざ遠方まで足を運んでも充分に元が取れるくらい楽しいエンターテインメントプレイスになりつつあることに気づきました」と述べています。

 買いたい物がなくても行くだけで楽しい。買いたい物や、買いたくなる物がお買い得ならなお楽しい。そして、行くと「買いたい!」が刺激される魅力が、人気のスーパーマーケットにはたくさん仕掛けられているようです。

<参考文献・参考サイト>
・【速報】オーケーが3連覇!「第3回スーパーマーケット総選挙」結果発表
https://www.tbsradio.jp/382325
・「オーケーかライフか! 汗と涙の 全333社 スーパー総選挙2019実況中継」、『女性セブン』(2019年7月18日号、小学館)
・オーケー株式会社 | ディスカウントスーパーマーケット
https://ok-corporation.jp/shop/
・スーパーマーケット ライフのホームページ
http://www.lifecorp.jp/
・食生活提案型スーパーマーケット ヤオコー MARKETPLACE
https://www.yaoko-net.com/
・食生活 ロピア|株式会社ロピア
http://lopia.jp/
・ようこそサミットストアのホームページへ サミット株式会社
http://www.summitstore.co.jp/
・第10回からあげグランプリ(R)結果発表!
http://karaage.ne.jp/event/grandprix/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長