テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2019.12.15

会社にいる「ダメな管理職」の特徴は?

 会社には優れた上司以上に、ダメな上司の噂が絶えません。部下の評価が必ずしも正しいとは言い切れませんが、ダメな上司ともいえる管理職は、部下のやる気を喪失させ、会社の利益を蝕みます。今回は、何がそんなにダメなのか、会社の管理職のエピソードを集めてみました。

管理職へのダメだしエピソード

・いつもモニターに向かっているので、集中して仕事をする人だと思っていたのですが、業績もかんばしくなく、こっそりパーテーション越しにのぞいたら、AKBっぽい女の子グループの動画を熱心に観ていてびっくり。(20代/男性/IT)

・社長など取締役にはヘコヘコして部下にはアタリがきびしい団塊の世代らしいオレオレ上司、ぐいぐい来るのは仕方ないとしても、きちんとした報告にも聞いていないと怒り出す始末。自身の非を認めず、「オレの印象に残らない報告は報告ではない!」とのこと、開いた口が塞がりませんでした。(30代/男性/流通)

・管理職なのに全く管理しない課長。トラブル対処はすべて部下任せで、コミュニケーションもない状況を含めて問題が大きいので、部長になんとかして欲しいという相談をしたところ、上司を使うのが部下の器量という返答に組織的にもうダメだと感じた。(20代/男性/IT)

・何でも打ち合わせすればよいという感じで、決断や判断を丸投げするように、ダラダラした会議に持ち込む、時間泥棒的な上司。(20代/男性/流通)

・抽象的で曖昧な指示でいつも困惑してしまうのが自分の上司です。「愛で解決したい」っていったいどうすればよいの?説明を求めると、さらに抽象度があがってぼんやりとしてくるので、気が狂いそうです。(20代/女性/メーカー)

・最初はあたりが柔らかでよいなと思っていたのですが、何事も同じトーンでただ柔和でお人好しなだけではないかと。自信がない事なかれ主義的な感じでプロジェクトの進捗がとても心配です。判断のキレや厳しさがないと、とばっちりが部下に及ぶので、そんなストレスに穏やかではいられないです。(30代/女性/アパレル)

・デザイナーとしてとてもセンスがある人なのですが、管理職になっても、自分の仕事最優先で困ってます。そんな人をプレイングマネージャーにした人事部長にダメだししたいです。マネジメントにシフトさせるのであれば、その部分をフォローして欲しい。(20代/女性/制作)

・仕事のできる優秀なスタッフを身近におき、仕事が遅かったり、気の合わないスタッフを遠ざけたりして、露骨なパフォーマンス優先からチームワークをガタガタにしてしまった隣の部署の新任リーダー。(30代/男性/IT)

・部下の企画を全部自分の企画にすり替えるプレゼン上手な上司。その見返りも評価もないことから、怒り心頭となったその友人は、社長に直訴することになってます。(30代/女性/出版)

 以上、管理職へのダメだしエピソードを9つ紹介しましたが、いかがでしたか。皆さんの周りにも似たようなエピソードがあるのではないでしょうか。ではダメな管理職に対して、どう対応すればいいでしょうか。次では「ダメな管理職の扱い方」についてお伝えします。

ダメな管理職の扱い方

・ダメな上司には「自らお手を煩わすまでもありません」とおだてながら、重要な案件などはチームワークで対処しました。会社にリスクを与えかねない案件の場合は、その上司を飛び越して、事情を説明しながらその上とやり取りすることも時には必要です。自分のダメな上司に対しては、専務と共謀して、問題行為を露見させ左遷することに成功しました。(40代/女性/メーカー)

 ということで、ダメな管理職の扱い方としてエピソードを一つ紹介しましたが、自分のダメ出しが正当であるか、まず問い直したり相談したりすることを前提に、社内環境で、きちんとジャッジできるその上の管理職がいるかどうかが、判断の分かれ目といってよいでしょう。

 適当でない人物を管理職にしたのも会社、その間違いを正すのも会社です。会社自体がダメである可能性もあるので、その場合は自ら去ったほうがよいです。その会社自体に自浄作用をふくめて価値が認められるのであれば、そのままダメな上司をよい上司に変える努力も無駄にはなりません。

 ダメな上司のことを認めて、そのフォローをしてあげるようにしましょう。上司も自分のことを助けてくれる部下に、少なからず悪い感情を抱くことはなくなると思います。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長