テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.03.03

面接や履歴書不要!最近のアルバイトの働き方

 都市部では「Uber Eats」と書かれた大きなリュックを背負った自転車配達員の姿が珍しくなくなりました。いま「働き方改革」が話題となっていますが、スマートフォンの普及によって、アルバイトも既存の働き方とは異なり、選択の幅が広がりつつあります。

東京都の最低賃金はいくら?

 現在の東京都の最低賃金を知っていますか。かつて時給800円ほど足らずでコンビニのバイトをやっていた世代からは考えられない金額に跳ね上がっています。その額なんと時給1013円。(2020年2月時点)

 でも、この賃金でも人手不足に苦労している企業やお店はたくさんあるというのが現代日本の実情です。見方を変えると、働く人は賃金以外にも労働条件として着目しているポイントがあるということでしょう。賃金以外の魅力的な労働条件とはいったい何でしょうか。

アルバイトの現場でも働き方改革

 冒頭に挙げた新しい働き方を提案する「Uber Eats」の売りは、スマートフォンがあれば誰でも簡単に登録でき、好きな時間に好きなだけ働けるということです。

 いま「働き方改革」が話題になっていますが、アルバイトの現場でも働き方に大きな変化が起こり始めています。とりわけ注目を集めているのがスキマバイトアプリ「Timee」(タイミー)です。みなさん、ご存知ですか。

スキマバイトアプリ「Timee」の魅力

 「Timee」の特徴は、まず第一に「面接や登録会なし」ということ。つまり面接や履歴書など応募に関するものが不要で、条件さえクリアしていれば、好きな場所で好きな時に、好きな職種ですぐに働けるということです。そして、1日数時間から働くことができます。

 第二の特徴は「すぐお金がもらえる」こと。しかも、仕事が終わったらその場で報酬がアプリに反映され、24時間引き出し可能です。これは画期的ではありませんか。

 第三の特徴は、相互評価の仕組みがあり、過去に働いた人のレビューを見ることができるということです。例えば初めて働く場所の場合、何も情報がないと不安な面もあると思いますが、この仕組みによって、そこで働いたことのある人のレビューが見られるので、どんな職場なのか分かり、そうした不安が軽減されるということです。

 ちなみに業種は、居酒屋のホールやキッチンスタッフなどの「飲食」、フードデリバリーなどの「宅配」、そのほか「イベント・キャンペーン」「軽作業」「オフィスワーク」などにカテゴリー分けされており、選択肢が豊富に用意されています。すでに導入店舗は8000店舗を超えます。

 先述したとおり、多少賃金が高いくらいでは働き手は集まりません。時代は変わりました。雇用者はただ待っているだけでなく、労働者の働き方を積極的に考え、工夫しなければ、今後、ますます人手不足の解消は難しくなっていくことでしょう。

<参考サイト>
・UBER EATS
https://www.uber.com/jp/ja/drive/delivery/
・Timee
https://timee.co.jp/about/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長