テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.04.17

なかなか会えないカップルの対処法は?

 仕事が忙しいから、遠距離恋愛だから…二人が会えない理由はさまざまですが、相手に会えなくて悩んだり、やきもきしたりするのは会えないカップル共通の悩みですよね。なかなか会えないカップルはどうやってその悩みを乗り越えているのでしょうか。

会えなくて悩んだことがある人は7~8割

 webマガジンのnoelが男女200人を対象に行ったアンケートによると、恋人と会いたいのに会えなくて悩んだことがあると答えた割合は、男性で72%、女性で83%にのぼることが分かりました。男女にかかわらず、恋人に会えないことでさまざまな悩みを抱えていることがうかがえます。

 「離れている時間に相手がどう思っているのか」「メールやLINEだけでは物足りない」「会えない時間がただただ寂しい」「浮気をしていないか」など、その悩みは尽きることがありません。しかしどれだけ思い悩んでも会えないものは会えない、その現実に打ちのめされたことがある人もいるのではないでしょうか。

会えないときの過ごし方

 会えないときには思い詰めすぎずに、自分なりのやり方で寂しさを紛らわせることも大切です。

・仲の良い友達と会う

 恋人ができると友達との付き合いが減ってしまうこともあるので、会えない時間を生かして友達との時間を充実させるのも良いでしょう。恋人と会えないあなたをなぐさめてくれたり、ストレス発散にと一緒に遊んでくれれば、さみしい気持ちも紛らわせられますよね。恋人と過ごすのとは違う、自然体の時間を過ごしてリラックスすることができるでしょう。

・自分のための時間と思う

 資格を取る、ダイエットをする、仕事に打ち込むなど、自分磨きの時間にするのも良いでしょう。会えない時間で自分磨きをすれば、会ったときに恋人がより自分を好きになってくれるかも。また、自分磨きだけでなく趣味に打ち込んだり、旅行に行くなど、自分だけの時間を過ごすのもオススメです。

・次のデートの計画を立てておく

 次に会うときに行きたいスポットやレストランなどを調べて、次のデートまでのモチベーションにするのも良いでしょう。一緒にいる時間を想像すれば会えなくても幸せな気持ちになれるはずです。あらかじめデートコースを決めておくことで当日バタバタすることもないですし、こっそりお店を予約しておけばちょっとしたサプライズで相手を喜ばせることもできます。

お互い気を付けておきたいこと

 恋人になかなか会えないからといって、一方的に連絡をしつづけたり、「寂しい」「会いたい」と言いすぎたり、相手のことを疑いすぎてしまったり…そんな行動は避けた方が良いでしょう。相手に重いと感じさせてしまったり、不信感を抱かせてしまう原因になることもあります。

 寂しいと思っているのはお互いさま。一週間に1回は電話をする、月に2回は会えるようにするなど、二人のルールを決めておけば安心できますよね。そうすればいつ会えるか分からない不安に苛まれることはなくなるでしょう。

 また、思っていることを相手にきちんと伝えるよう心がけるのも、気を付けておきたいポイントです。普段から顔を合わさないと、些細なすれ違いから気持ちのズレが大きくなってしまうこともあります。自分と相手の考えていることのズレが大きくならないように、思っていることはお互いにきちんと言い合うようにしましょう。

 会えない時間をうまく乗り越えることで、二人の絆はもっと強くなるはず。悩みすぎずに、ポジティブにとらえることでより素敵な関係を築けるようになれるでしょう。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長