テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.07.09

東京で「暮らしやすい区」はどこ?

 これから東京23区内へ引っ越しを考えているみなさま。どんな街に暮らしたいですか。暮らしやすさの基準は人それぞれですが、今回は東京23区の中で、家賃の助成や子育て支援など「行政支援、福祉の充実度」が高い街をピックアップ。各自治体には子育てや家賃の負担を軽減する制度が多数あります。中にはその自治体ならではのユニークな制度も。ということで、子育て世代や単身者、お年寄り世帯まで、支援が充実した暮らしやすい街をご紹介します。(2020年6月時点)

子育てをバックアップ!ファミリー層への支援が手厚い区

・渋谷区

 渋谷区は、0歳児から入る保育施設利用料が他区に比べて圧倒的に低く(世帯年収700万で1児の場合、通常2~4万円前後かかる保育施設利用料が渋谷区では1万円程度)、そのうえ認証保育施設利用時の助成金が最大45,000円、認可外でも40,000円と、かなり手厚くなっています。

 また、出産につき10万円まで助成金がもらえる「ハッピーマザー制度」のほか、妊婦や子育て世代へ必要な情報を発信するLINE公式アカウントも設置。AIによる自動応答システムで24時間気軽に相談できるようになっています。安心して子どもを産み育てる環境を、区を上げて整えていることがわかります。

・千代田区

 区内の住み替えをする子育て世帯に対し月々4万円から支給される「次世代育成住宅助成」や、18歳まで医療費が無料になる「高校生等医療費助成制度」、一回の妊娠につき一時金 45,000円が支給される「誕生準備手当」、特定不妊治療費用の一部を区が負担する「特定不妊治療費助成事業」など、独自の制度が目を引きます。

 特に「高校生等医療費助成制度」については、他区が中学生まで医療費が無料なのに対し、千代田区は高校生までカバーしているという点において、大変注目されています。

学生さん応援!学生・単身世帯へ家賃補助のある区

・新宿区

 新宿区に子育て世帯のほか、学生・単身世帯にも適用される「民間賃貸住宅家賃助成」があり、単身世帯には月1万円が最長で3年間、子育て世帯には月3万円が最長で5年間支給されます。新宿区への永住を促すもので、そこそこ条件は厳しいですが、学生・単身世帯へ家賃の助成がある自治体は大変珍しいそうです。

 早稲田大学や東京理科大など、大学のキャンパスが多く点在する新宿区ならではの取り組みといえますね。

老後の心配を軽減!高齢者家賃支援制度が充実している区

・目黒区

 多くの区で高齢者向けの家賃支援制度はありますが、立ち退きを受けて住み替えが必要な時など、緊急を要する時だけに限られていることが多いです。それに対し目黒区の「高齢者世帯等居住継続家賃助成」では、区内に1年以上居住している、家賃を滞納していないなど、一定の条件をクリアしていれば最長で6年、家賃の2割の助成金を受けることができます。

・江戸川区

 取り壊し等により立ち退きを要求された際の転居費用を助成する「民間賃貸住宅家賃等助成」のほか、独自のものとしてバリアフリー化した高齢者向け住宅8件の入居を募集するサービスがあります。入居者は所得により家賃の減額補助を受けることができ、月に最大25,600円が補助されます。

 いかがでしたか?

 ここで取り上げた助成制度はほんの一部。ご紹介しきれなかったところもありますが、支援制度は条件が見直されることもありますので、引っ越しの際は気になる自治体のHP等もあわせてチェックしてくださいね。

<参考サイト>
・手当て・助成(渋谷区)
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/ninshin/teate/index.html
・保育利用の軽減助成(渋谷区)
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/com/hoiku_riyoryojoseigaku.pdf
・高齢者世帯等居住継続家賃助成(目黒区)
https://www.city.meguro.tokyo.jp/smph/kurashi/sumai/enjo/yachin/koreikeizoku.html
・高齢者向け民間賃貸住宅の入居者募集(江戸川区)
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e017/kenko/fukushikaigo/jukunen/sumai/koureisha.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長