テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.08.05

在宅ワークや巣ごもりで電気代はどれくらい増える?

 コロナ禍による緊急事態宣言で在宅ワークが一気に日本中へ広がり、働き方が従来とは大きく変わった人は少なくないでしょう。また、「密」を避けるために、外出を控える傾向もあります。その結果家で過ごす時間が必然的に増えるわけですが、それに伴いじわじわと増えるのは電気代。果たして仕事でもプライベートでも外出していた“あの頃”とどれだけ差が出るのでしょうか。

1か月あたり電気代増の平均は1700円

 まさに緊急事態宣言真っ最中だった4月末から5月にかけて行われた「新型コロナ対策によるテレワークと電気代の関係性に関する調査」によると、テレワークを始めた人の6割は電気代が前年より増加し、平均1700円増えているとのことでした。また、テレワークを始めた、していないにかかわらず、前年同月と比べて9000円増加しているケースもあったようです。筆者自身の感覚としても、月々2000円前後は前年比増が続いているので、このアンケート結果には納得です。

 1人暮らしか家族で暮らしているか、勤務中には家が空になるか、あるいは勤務中も家族が家にいるか、など条件によって増減は異なりますが、比較をシンプルにするために従来の生活は「7時に起床。8時に家を出て、9時から19時まで仕事。20時に帰宅し、24時に就寝」とし、在宅ワークが増えた生活は「8時に起床。9時から19時まで仕事。24時に就寝(ずっと在宅)」で、1人暮らしと仮定してみます。

 8時から20時までの12時間、従来の生活であれば消していた照明、エアコン、パソコンの電気代が発生します。1kwhあたりの電気代を27円とした場合で、75Wのシーリングライト、800wのエアコン、25wのパソコンを使うと合計で1時間あたり24.3円。まるまる12時間使うと291.6円にもなります。出勤日数をざっくり20日とすると、月間5832円も従来生活に比べ在宅ワーク生活の方が電気代が高くなる、というわけです。

 実際には毎日エアコンを12時間使いっぱなしにするわけではないでしょうし、日中は電気をつけずに仕事をできる時間帯もあることでしょう(窓の向きや大きさにもよるとは思いますが)。パソコンも12時間フル稼働しているわけではなく、消費電力が小さい時間帯もあるでしょうから、この計算通りに電気代が増える人ばかりではありません。前述したアンケートでも、月間1700円増が平均だったことからもわかると思います。

節約するためにはエアコン→扇風機

 では先ほどの試算を基に、どうすれば電気代を節約できるか考えてみましょう。照明、エアコン、パソコンをフルに使うと1時間あたり900kwhになっていたわけですが、照明を使うのは外が暗くなる17時以降とすれば、8時~17時の9時間は電気代が浮きます。エアコンは思い切って扇風機に置き換えると、消費電力が30wほどに。パソコンは最新のものに買い替えるとより省エネが進んでいるため、15wで済む、と考えましょう。そうすると、1日の増加分が291.6円だったところが、なんと(75w×3時間+30w×12時間+15w×12時間)×27円/1000=20.7円で済むのです。エアコン1時間分(27.6円)を下回る額にまで圧縮できたことになります。ただし電気代を抑えようとして体調を崩してしまったら本末転倒ですので、無理は禁物ですよ。

 上記のエアコン使わない生活であれば、出勤日数20日として月間の電気代増は414円です。会社によっては在宅勤務の手当が出るところもあるかと思いますが、1000円や2000円程度であれば平均的な電気代増をまかなえるかどうかも微妙、3000円や4000円もらえれば電気代はまかなえそう、5000円以上もらえるようであれば、在宅ワークの環境をよくするために何か買いなさい、という会社からのメッセージと受け取っても良いかもしれないですね。

<参考サイト>
・「新型コロナ対策によるテレワークと電気代の関係性に関する調査」を実施 ~全体の約半数が新型コロナ対策による在宅時間増の影響で電気代が増加 月平均で1,700円~|株式会社アイ・グリッド・ソリューションズのプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000043561.html
・エアコン(クーラー)の電気代、1時間いくら?高い理由は?| 電力・ガス比較サイト エネチェンジ
https://enechange.jp/articles/airconditioner-electric-1
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長