テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.09.30

「歯のホワイトニング」のメリットとは?

 笑ったときに口からのぞく、芸能人のように真っ白な歯に憧れたことはありませんか? そのために「歯のホワイトニング」を利用している人もいますが、具体的にどんなことをするのか知らない人も多いかもしれません。今や若者の間でも利用する人が多いホワイトニングについて説明していきましょう。

歯が黄ばむ原因

 歯が黄ばんでしまうのは、ポリフェノールやタバコのヤニなどによる着色汚れや、加齢により白いエナメル質が薄くなり、内側にある黄色い象牙質が厚くなることなどが原因として挙げられます。前者であれば汚れを削り落とすクリーニングでキレイにできますが、後者が原因の黄ばみを落とすには薬剤を使って歯そのものを白くする必要があります。

ホワイトニングのメリット、デメリットは?

 ホワイトニングには自宅で行う「ハウスホワイトニング」、歯科医師・歯科衛生士が行う「オフィスホワイトニング」の2種類があります。いずれも特別な薬剤を使って歯を漂白するものになっています。

 「ハウスホワイトニング」は専用のマウスピースに薬剤を流し込み、決められた時間装着するもの。メリットとしては自宅で好きなときにできることや安価に抑えられること、効果が長続きしやすく、大体1年くらい持続する点が挙げられます。デメリットとしては、効果を実感するのに時間がかかるので、白くなったと実感しにくいことがあるでしょう。

 一方、「オフィスホワイトニング」は歯科医師・歯科衛生士の施術によるものなので、より濃度の高い薬剤を使った上に特殊なライトを用いた施術をしてもらうことができます。プロの施術によるものなので安心できますし、1回で白さを実感できることが大きなメリットですが、ハウスホワイトニングに比べて費用が高く、効果は3~6か月とあまり長続きしないというデメリットがあります。

 また、これらを併用した「デュアルホワイトニング」という方法もあります。ダブルでホワイトニングができるのでより効果が持続することが期待できます。

ホワイトニングする上での注意点は?

 歯のホワイトニングは下記のような人は受けることができないので、あらかじめチェックしておく必要があります。

・無カタラーゼ症の人(使用する薬剤に含まれる過酸化水素を分解できないため)
・妊娠、授乳中の人(及ぼす影響がはっきりしていないため)
・虫歯、詰め物がある人(虫歯、詰め物がある歯は白くできないため)
・神経が死んでいる歯がある人(神経が死んでいる歯は治療が異なるため)

 また、費用は1~5万と歯科医院によって大きく異なりますので、事前に確認しておく必要があります。ただし、保険適用外になるため、自費治療になることを忘れないようにしましょう。

白い歯を持続させるためには

 ホワイトニングで歯は白くできますが、永続的なものではありません。白さを保つためには定期的に歯の検診を受けることや、毎日丁寧なブラッシングをすること、そして着色しやすいものを飲んだり食べたりしたあとは口をゆすぐことが大切です。口腔内の健康を保つことが白い歯をつくる秘訣ともいえるので、日常生活から心がけるようにしましょう。

<参考サイト>
・歯のホワイトニング前に知っておきたい、効果にまつわるお話│ミュゼホワイトニング
https://musee-white.com/column/list/dr/efficacy_whitening/
・ホワイトニングの効果やメリット・デメリット│東京国際クリニック
https://www.period.tokyo/column/3461/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長