テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2020.10.28

「コンビニスイーツ」はなぜ人気なのか?

 プリンやシュークリーム、ワッフルなど、老若男女問わず大人気のコンビニスイーツ。その売上は年々伸びているといわれ、新商品が出るたびに雑誌や情報番組で特集が組まれるほどです。コンビニスイーツは、なぜこれほどまでに注目されているのでしょうか?

コンビニスイーツの常識を覆した『プレミアムロールケーキ』

 コンビニスイーツとは、ローソンの『ウチカフェ』やセブン・イレブンの『なないろカフェ』などに代表されるコンビニエンスストア各社のプライベートブランド(PB)で展開されている生菓子や焼き菓子のことです。

 これまでコンビニのスイーツといえば、大手菓子メーカーが製造するごくスタンダードな商品が主流でした。当時コンビニの客層が男性中心だったこともあり、スイーツはあくまで「ついで買い」の立ち位置。クオリティは必ずしも求められていなかったのです。

 しかし、2006年ごろから女性客をターゲットに各社のPBスイーツの商品開発が活発化。そのなかで2009年、ローソンが発売した『プレミアムロールケーキ』は、これまでにない専門店さながらのおいしさと「(ロールケーキを)スプーンですくって食べる」という目新しさから、発売からわずか5日間で100万個を販売する大ヒット商品となり、女性客の来店数も急上昇。コンビニスイーツブームのきっかけとなったのです。

『プレミアムロールケーキ』はなぜヒットした?

 『プレミアムロールケーキ』の爆発的ヒットにより、コンビニ各社で「手頃かつ高品質」なコンビニスイーツ開発合戦が始まりました。もともと『プレミアムロールケーキ』も“専門店で感じる満足感を提供する商品”というコンセプトから生み出されたもので、開発担当者に女性を多数起用、高品質な材料を手に入れるために複数の会社と交渉し、発売前には原宿のファッションイベントや雑貨店で試食会を行うこともしたそうです。こうした徹底したマーケティングと惜しみない開発努力がヒットに繋がったと考えられています。

 コンビニスイーツの価格帯は200~400円ほど。おにぎりやパンに比べたら少々値が張るものの、それでも製菓専門店より低価格、かつおいしいコンビニスイーツは、新商品目当てのリピーター客の増加にもつながりました。これまで「ついで買い」程度だったものから「食べたくて買う」意識へと変化をもたらしたのです。

最大の強みは「気軽に買えること」

 コンビニスイーツがこれほどまでに急成長した要因として、「高品質」かつ「低価格」であることのほか「手軽に」「気軽に」買えることも大きなポイントだとされています。

 マイボイスコム株式会社による「コンビニスイーツに関するアンケート調査(2020年5月実施)」によると、コンビニスイーツの購入理由の第1位が「いつでも買える(48.2%)」となっており、特に60・70代では「少量でも買いやすい」「立地がよい・行きやすい」と答えた人が他の年齢層より高くなったということです。

 専門店と遜色ない品質のスイーツが最寄りのコンビニで1個から手軽に買えるというのは、コンビニスイーツ最大の魅力といっていいかもしれません。

これからのコンビニスイーツの新商品に注目!

 昨今では「ゴディバ」のような有名店とのコラボ商品や、ダイエット中の女性に向けた「糖質オフ」のスイーツなど、各社個性的なスイーツが次々と登場しています。なかにはローソンの『バスチー』に端を発した“バスクチーズケーキブーム”のように、これまで知られていなかった新たなスイーツ市場の開拓に一役買うこともあり、コンビニスイーツはスイーツ業界に大きな影響を与えるようになっています。

 もはやブームの担い手ともいえるコンビニスイーツ。これからどんな新商品が出るのか、楽しみですね!

<参考サイト>
・コンビニスイーツに関するアンケート調査(第8回)(マイボイスコム)
https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=26208
・「プレミアムロールケーキ」生みの親・ローソン鈴木嘉之氏に聞いた【ヒット商品の法則】(ハーバー・ビジネス・オンライン)
https://hbol.jp/18299

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長