テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.04.09

相手の不倫に気づいたとき取るべき行動

 夫や妻に浮気されている、そう気付いたら誰しも怒りや嫉妬で取り乱してしまうもの。しかしシングル同士の浮気とは違い「不倫」ということになれば、泣いたり騒いだり相手を問いつめる前に、するべきことがあります。

 そこで今回は、相手の不倫に気付いた時に取るべき行動を知り、「まさか」の時に備えたいポイントをチェックしてみましょう。また、してはいけないNGな行動も合わせてご紹介します。

夫や妻の不倫発覚。その時、取るべき行動は?

・本当に不倫しているか確証を得るまで動かない
 勘繰り過ぎや勘違いで相手を責めて信頼関係を壊すのを防ぐためにも、「あやしい」というだけの段階では一旦様子見を。怪しい言動の裏で、本当に不倫をしているのかをまずは見極めてから行動に出ましょう。

・証拠を集め、行動記録を取っておく
 携帯電話やパソコンの履歴やメッセージ、またレシートやカードの使用状況を確認し、できれば写真に納めたいところ。離婚を考えているなら尚更、いざという時の強い証拠に。証拠もなく相手を問い正しても、ごまかされたり証拠を消されたりしがちですから、写真に残せなくても行動日記のようなメモを付けておくのも重要です。ただし盗聴などの行為は法的なトラブルを生む可能性もあるので要注意。

・離婚したいのかやり直すのか自分の出方を決める
 不倫の揺るがない証拠と確信が得られたら、いざ話し合い。丸腰のまま話しても泥仕合になりかねませんから、自分の出方を整理して臨みましょう。「私は今のところ離婚を考えている」「なんとかやり直したいから解決したい」とボールを投げて、相手に自発的に考えさせる必要も。

・冷静に淡々と話し合いをする
 不倫で浮かれている、また不倫がバレて焦っている相手にけんか腰で話をしても、前向きな話し合いは出来ません。パートナーの冷静さは時に怖く、本気度も感じさせるもの。淡々と不倫で傷ついた気持ちと、これからどうしたいのかを伝え、相手にも話をさせること。できればボイスレコーダーなどで録音しておくと後々に有利です。

グっと我慢。取り返しのつかないNGな行動とは?

・怒りに任せて問いつめ、毎日尋問をする
 一度浮気に気付いたら何もかもを疑いの目で見てしまい、逐一尋問のように「女友達ではなく本当は男と会っているんだろう」「出張と言っているけれど信じられない」と過敏に問いつめてしまいがち。最初は仕方がないと思っていてもそんな毎日が続けば開き直る場合もあり、夫婦関係はイヤでも破綻していきます。

・カマをかけたり、気付いている匂わせをする
 態度を急変させたり、嫌味などを言って気付いている匂わせをしながら、はっきりとは問いつめないのも悪循環。そんなパートナーと一緒にいるのが苦痛で、帰宅が遅くなり外泊が増え会話がさらに減り、離婚となることも。許すのか許さないのか、自分の気持ちの整理がつかない状態で無言の抗議をしても逆効果になることもあります。 
 
・仕返しとばかりに自分も不倫をする
 相手が不倫したのだから自分もしてもいいということはありません。離婚を考える場合はやり返しただけと言っても不貞は不利になりますし、もしやり直したい気持ちが残っているなら、バレた時はお互い様ということで丸くは収まらず、信頼関係を回復することが余計に困難になります。
・相手と話す前に不倫相手への嫌がらせや接触をする
 夫婦で話す前に相手方に攻撃をしてしまうと、被害者のつもりが加害者として扱われることも。怒りの矛先を不倫相手に向けてしまうのも仕方ありませんが、やり過ぎるとそちら側を守らなくてはと思ってしまうこともあるようです。落とし前をつけたいのなら、夫婦での話し合い後で、不倫相手に損害賠償請求をするのが良いでしょう。

 相手に不倫された時には、するべき行動もNGな行動も「怒りにまかせず冷静になろうとつとめる」、「相手次第ではなく、まずは自分の気持ちを決める」ということを前提に考える必要がありそうです。

 最近ではSNSなどで「サレ妻」という言葉をよく見かけますが、単なる怒りや傷みの発散ではなく、もしも不倫されてしまった時に取るべき行動について教えてくれているポストが増えています。時間が経っていても、辛い経験をこと細かに記す人たちは、怒りや嫉妬に振り回されながらもどこか冷静に記録していた内容を発信しており、それぞれある段階で不倫問題への自分の指針を決めていました。

 もちろん相手に非のある不倫ですが、怒りや束縛で相手を反省させよう、変えようとするのは簡単ではないこと。実は相手の不倫が発覚した時、向き合い闘うべきは自分自身なのかもしれませんね。

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長