テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.07.04

スマホの保護フィルムをキレイに貼る方法

 スマホを買って初めに行うことといえば「保護フィルムを貼る」ことでしょう。しかし、これがなかなか手間取ります。少しずれてしまったり、ずれを直そうとしてフィルムを割ってしまったり、貼れたと思ったら、ほこりや気泡がはいっていたり……。繊細な作業を強いられてイライラという人も多いはず。ということで、ここではどのようにすれば保護フィルムをきれいに貼ることができるのか、方法を検証してみましょう。

湿度の高い場所で

 まず、ほこりが大敵です。対策として考えられるのは、ほこりの舞わない場所で貼ることです。最適な場所は、人がいなくて湿度の高い場所。ネットに掲載されていたビックカメラの店員さんからのアドバイスによると、家の中でもっともこの条件を満たす場所は「湿度を高くしたお風呂」とのこと。ただ、くれぐれもスマホの水濡れには注意が必要です。

拭きすぎは静電気の元

 次に、液晶用のクリーナーを使ってディスプレイを綺麗に拭きます。この時の注意点は、拭きすぎないこと。強い力で拭いてしまうとパネルを傷める原因になります。また何度も拭くことで静電気が発生して大敵のほこりを吸着してしまうこともあります。あくまで汚れを拭き取るだけにしましょう。続いて保護フィルムを剥がしますが、この時は粘着面を下に向けて剥がしましょう。ほこりは上から降ってきます。

セロテープを活用しよう

 保護フィルムは両端にセロテープを貼ると貼りやすくなります。このセロテープを取っ手として持つと、保護フィルムの粘着面に指が触れることがなく、指紋を避けることができます。このあとスピーカーやホームボタンなどの位置を確認しながらそっと下ろします。また、もう一つの方法としては、保護フィルムを剥離フィルムから半分程度剥がしたのち、本体の液晶パネルの端にフィルムを合わせてそのまま貼っていく方法です。

すぐには圧着しない

 ここでのポイントは、すぐに圧着しないこと。もしほこりが入っていた場合、圧着してしまうとフィルムに傷がついてしまいます。フィルムをそっと下ろした段階でホコリやゴミが入っていたら、先ほどのセロテープ部分を持って(もしくはここでセロテープをフィルムの端に貼り付けて)浮かせましょう。その後、ディスプレイと保護フィルムの間に、付属のほこり取りシールを挟み込んで除去しましょう。再度フィルムを下ろしたら、中心から外側へ向けてゆっくりと気泡を外に押し出すように圧着します。

お店でお願いすると1枚550円程度

 ここまで手順をざっと紹介しましたが、やはり神経を使う作業であることは間違いなさそうです。細かいことは苦手、自信がない、時間がないといった人はぜひお店でお願いしましょう。たとえばビックカメラであれば、スマートフォンへの液晶保護フィルム貼付けは1枚あたり550円(税込)。タブレットへの液晶保護フィルム貼付けは1枚あたり1,650円(税込)です。ちなみにPCの画面への貼り付けは1枚3,300円となっています。

<参考サイト>
保護フィルムの貼り方|アスデック
https://www.asdec.co.jp/product/how_fi.html
スマホ・タブレットサポート|BIC CAMERA GROUP
https://www.biccamera.co.jp/support/counter/smptablet/

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長