テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.08.15

スマホをなくしたときに取るべき行動

 連絡手段だけではなく、キャッシュレス決済をしたり思い出の写真や動画を保存していたり、今や生活の一部となっているスマホ。しかし、うっかりどこかに置き忘れたりなくしてしまうこともありますよね。財布の紛失時の対応は知っていてもスマホの紛失時にはどうすれば良いか分からない、という方も多いのではないでしょうか。今回はそんなときに取るべき行動について紹介しましょう。

スマホをなくすリスク

 スマホをなくすことは連絡手段がなくなる、写真や動画が見られなくなるということだけでなく、生活に関わる大きな被害をもたらすことがあります。

 そのひとつは金銭的被害。キャッシュレス決済サービスを利用していたり、Amazonや楽天などのECサイトの認証を省く設定にしていたりすると、スマホさえあれば誰でも不正に利用することができてしまいます。特に、QRコードや交通系カードでオートチャージを設定している場合には不正利用に気付きにくい恐れがあるので注意が必要です。

 もうひとつはプライベートな情報の漏洩です。スマホに登録されている連絡先の漏洩だけでなく、保存された写真や登録しているSNSから割り出せるプライベートな情報、友達や恋人とのメッセージなどすべてが筒抜けになってしまいます。スマホをなくしたことで娘の写真が勝手にネットに流出したという例もあり、流出した情報がどう悪用されるか分からない恐怖に苛まれることになってしまいます。

スマホをなくしたらやるべきこと

1.スマホを探す

 スマホをなくしたと思ったら、まずは心当たりの場所を探す、自分の番号にかけるなど自分でできる範囲での捜索をしましょう。それでも見つからなければ、事前の設定が必要になりますが、GPSを使ってスマホの位置を特定することができます。こうした捜索で見つかれば問題ありませんが、それでも見つからない場合には警察に紛失届を出してスマホが不正利用されない対策をとる必要があります。

2.各種サービスの使用を停止する

 端末を使用できなくするためにキャリア会社に連絡して回線停止するのが安心ですが、事前に設定していればiPhoneであれば「iPhoneを探す」、Androidであれば「Androidデバイスマネージャー」でリモートロックをかけることができます。どちらもやる場合には、リモートロックをしてから回線停止をする流れになります。

 次に、キャッシュレス決済サービスの停止です。端末をロックしてもかざすだけでキャッシュレス決済サービスが使える場合もあるので、QRコード決済アプリや交通系カードのアプリ、クレジットのアプリを入れている場合には、各社に問い合わせて使用停止の手続きを行いましょう。

 忘れてはいけないのが、各種サービスのアカウントロックです。SNSやECサイトのアプリが悪用されるのは前述の通りなので、別の端末からログインしてパスワードを変更して使えなくしておくことも大切です。

日頃から対策しておくこと

 スマホにパスコードや生体認証をかけるのは基本中の基本ですが、上記で使えるように端末自体に「遠隔ロックの設定をしておく」のが良いでしょう。設定不要の場合もありますが、今一度確認してみてください。

 また、遠隔で操作する際に必要なので「主要なサービスのログインID、パスワードを控えておく」のも重要です。スマホに覚えさせておいて本人が忘れているパターンが多いので、気を付けておきましょう。また、パスワードは定期的な変更が薦められているので、これを機に見直してみてはいかがでしょうか。

 たった1台のスマホを落としただけで人生がご破算になることもありえる時代。なくさないように気を付けることが大事ですが、もしなくしてしまった時も、被害を最小限にとどめるための冷静な対処を取るようにしましょう。

<参考サイト>
スマホをなくした!というときに取るべき行動とは?│キヤノンマーケティングジャパン
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/special/detail/190808.html
絶対悪用させない!スマホを紛失した時に困らないための行動│ノートン
https://japan.norton.com/smartphone-lose-3112

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長