テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.10.28

断線した充電ケーブルに注意!発火の危険も

 ワイヤレス充電も普及してきましたが、充電はまだまだケーブルが主流ではないでしょうか。ケーブルを繋いで充電する際に問題となるのが、断線です。断線すると充電できなくなるのは当然ですが、より大きな問題は、発火のリスクがあるという点です。では断線を防ぐにはどのように気をつければいいのでしょうか。

ショートして発火

 スマホやタブレットなどの充電には使うケーブルは、iPhoneならライトニングケーブル、AndroidならUSBケーブル(特にType-Cのケーブル)が多いのではないでしょうか。これらを長く使っていると、ケーブル途中の被覆(カバー)が剥がれたり、端子とケーブルの接続部分(コネクタ)が折れ曲がったりすることがあります。この状態で使用することはたいへん危険です。

 一部分が折れ曲がったり断線したりしていると、その部分を避けて電流が流れることになります。このとき、問題のある部分の銅線には大きな負荷が生じています。つまりこの部分での電気抵抗が大きくなり、発熱します。こうして発熱すると周囲の被覆が溶け、最終的には電流がショートして発火します。もしこれが就寝中に起こった場合、住宅への損害だけでなく、火傷を負うといったように問題が大きくなることは想像に難くありません。また、問題は発火だけではありません。ケーブルの損傷部分から漏電し、使用していた人が感電死するという事故も海外では発生しています。

ケーブルは結ばない

 このように、断線したケーブルを使うのはかなりリスクが高いです。では断線させないためには、どういった対策を取れば良いのでしょうか。まずは「強く引き抜かないこと」です。ケーブルは取り回しの便利さも考えてかなり柔らかく作られているものが多いです。逆に考えれば、それだけ脆弱です。充電後に強く引き抜いたりすれば簡単に断線します。

 次にケーブルを持ち運ぶ際には結ばないようにしましょう。ケーブルは捻ったり伸ばしたりということに大変弱いものなので、結んだりモバイルバッテリーに巻きつけたり、強く縛ったりすると強い負荷がかかり、被覆部分も銅線も傷みます。またぐちゃぐちゃにして収納すると、取り出す時に引っかかって力が加わったり、他のケーブルと絡まったりして傷むことが考えられます。ケーブルは自然に円形を描くようにまとめて、必要があればその状態で軽く止める程度にしましょう。

充電しながらの使用は断線の元

 ケーブルでも特に注意が必要なのはコネクタ部分。この部分の断線がかなり多いようです。原因として考えられるのは、充電しながらの利用です。充電している時にスマホを使うと、画面を自分の見やすい位置に動かそうとして、ついケーブルを引っ張ってしまいます。このとき一番負荷が大きいのはコネクタ部分です。また、スマホを横持ちにした際に指が当たって負荷がかかってしまうことも多いようです。

 こういったことから、耐久性の高い充電ケーブルを選ぶ、というのも一つの選択肢です。屈曲耐久性の高いケーブルも発売されています。これであれば寝転びながら使ってもケーブル自体には大きな問題は起きなさそうです。また、コネクタがL字形のケーブルであればスマホを横に持った時でも指と干渉しにくく、断線の予防になるという話もあります。しかし、充電しながらの利用は、ケーブルへの負荷だけでなく、発熱によってバッテリーをいためるリスクが高いという問題もあります。できる限り避けたほうがいいでしょう。

充電ケーブルを選ぶときの基準

 ケーブルは100円ショップでも売られています。しかし、安い商品は品質に問題がある場合もあります。可能な限り名の知れたメーカーのものを選んだ方が良さそうです。iPhone用のライトニングケーブルであれば、純正品でなくとも「MFi認証」がある製品であればアップル社の基準を満たしています。この認証を受けている製品はOSのアップデート等でも対応することが保証されています。Androidの充電ケーブルも耐久性は意識しましょう。ナイロン素材が使われているケーブルなどは、比較的耐久性が高いようです。

 安全な充電を行うために大事な点は、ケーブルを触って少し膨らみを感じたり、被覆(カバー)部分が破れたりしたら、その段階で買い換えることです。また断線させないためには、充電しながらの利用を避ける、ケーブル保管時には強く束ねない、という2点がポイント。また、買い換えるのは面倒という人は、はじめから丈夫なケーブルを準備するのも一手です。

<参考サイト>
充電について|NTT docomo
https://www.nttdocomo.co.jp/support/safety/charge/
ボロボロの充電ケーブルには注意!スマホを充電中に感電死~タイ|iPhone Mania
https://iphone-mania.jp/news-267911/
ベッドサイドのスマホ充電器に要注意!米国で感電、やけど事故の報告が急増|@DIME
https://dime.jp/genre/754695/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長