テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2021.11.17

スマホがウイルスに感染するとどうなるのか

 スマホがガラケーと大きく異なる点の一つに、ウイルスに感染するリスクがあります。ガラケーは機種ごとに独自OSなのでウイルスが広がる余地はありません。一方、日本のスマホの多くはiOSかAndroidです。ウイルス製作者にとって標的は膨大な数になることから、しっかり対策する必要があります。では、スマホは実際にウイルスに感染するとどうなってしまうのでしょうか。

発熱する、データ使用量が増える、広告が出続けるなど

 ウイルスにもさまざまな種類があります。例えば遠隔操作を可能にするウイルスに感染すると、複数のアプリが勝手に操作され、スマホに大きな負荷がかかります。場合によっては、スマホ内に保存している写真や連絡先といった個人情報を抜き取られる可能性もあります。こういったさまざまな操作を遠隔で行われた結果、スマホが発熱したり、動作が重くなったりするほか、最悪の場合故障するといったことが起こり得ます。

 また、使用者がウイルス感染とやや気づきにくいところでは、以下のものがあります。データ使用量が多くなっている。バッテリーが大量に消費されている。カメラが勝手に起動している。アプリが頻繁に落ちたり、クラッシュしたりする。広告や警告が出続ける、というもの。もちろん、いずれかの症状がでたらウイルスに感染している、というわけではありません。しかし、ウイルス感染を疑ってみる必要はあります。

セキュリティソフトでチェックする

 少しでも違和感があったら、まずはインターネットから切断しましょう。Wi-Fiで接続している場合はWi-Fiも切断します。その後、セキュリティソフトでスキャンします。ただしウイルスに感染してからセキュリティソフトをインストールしようとすると、手間取る可能性があります。ぜひスマホを買ったら早めにインストールしておきましょう。セキュリティソフトによってウイルスが発見されれば駆除してもらえる場合があります。また感染源がわかった場合、それら(メール、データファイル、アプリなど)も削除しましょう。メールなどはゴミ箱に残したままにせず、完全に削除することを忘れずに。

 またウイルスに感染したことがわかった場合、さまざまなネット上のパスワードは変更しましょう。もしネットバンクやクレジットカードの情報などが抜き取られてしまった場合、被害はより大きくなってしまいます。またSNSアカウントからは、個人情報が抜き取られるだけでなく、なりすましによってウイルス感染が拡大したり、詐欺行為が行われたりするリスクがあります。こうなると問題は利用者の信用に関わるところまで拡大します。対策しない手はありません。

ウイルス対策ソフトは必ず入れておく

 ウイルス(マルウェアを含む)はウェブサイト、メールの添付ファイル、USBメモリ、ダイレクトメッセージなどから感染することがあります。以前は.exeといったプログラム実行形式のファイルに気をつけていればよかったのですが、最近ではPDFファイルやOffice(WordやExcelなど)に潜んでいることもあるようです。

 対策としては、とにかくまずはウイルス対策ソフトを事前にインストールしておくことです。また、常に最新の状態に保っておくことも大事なポイントです。OSやアプリケーションのアップデートも先延ばしせず、できる限り最新の状態に保ちます。メールやダイレクトメッセージ、SNSなどのリンク先は簡単にはタップしないようにしましょう。また、アプリをGoogle PlayストアやApp Storeなどの公式サイト以外からインストールするのも、リスクが高い行為と言えます。

<参考サイト>
スマホがウイルスに感染するとどんなことが起きる?【スマホ豆知識】【毎日】|docomo dアプリ&レビュー
https://apprev.smt.docomo.ne.jp/article/00efa25/
スマホがウイルス感染したら取るべき対処法|確認方法と偽警告の見分け方も解説|@nifty IT 小ネタ帳
https://koneta.nifty.com/koneta_detail/1141008011127_1.htm
マルウェア|サイバーセキュリティ情報局(Canon)
https://eset-info.canon-its.jp/malware_info/term/detail/00119.html

~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長