テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.05.18

3つの「住みたい街ランキング」…何が違うの?

 コロナ禍の前後で顔ぶれが変わったことでも話題になっている「住みたい街」のランキング。近年は不動産価格の高騰により、「住みたくてもそう簡単には住めない街」になっているエリアも少なくありませんが、高収入層は今どんな街に住みたいと考えているのでしょうか?年収1000万円以上のユーザーに限定した「住みたい街ランキング2022 by RENOSY」でその傾向を見てみることにしましょう。

1000万円以上のユーザーに人気があるのは

 RENOSYに掲載された東京23区の賃貸物件が対象となるため、他の「住みたい街」ランキングと条件は異なるという点は前提してして見ていただきたいのですが、トップ3は赤坂、三田、六本木。すべて港区とまさにお金持ちが集まるエリアというイメージ通りの結果ですね。4位以下は勝どき、神宮前、小石川、西新宿、上大崎、恵比寿、西麻布と続きます。

 赤坂の街自体オフィスが集中していますが、六本木や大手町などのビジネスエリアへのアクセスが良い点も人気が集まる理由でしょう。今回の調査だと赤坂の物件を選んだユーザーのうち最も多くの割合を占めたのは金融・保険(29.2%)。続いてコンサルティング(16.7%)、情報通信(12.5%)でした。確かに赤坂に本拠を構える保険会社もありますので納得できますね。

 2位の三田は金融・保険とコンサルティングに並び、不動産・建設も1位の割合に(それぞれ16.7%)。3位の六本木も金融・保険とコンサルティングが割合で1位ですが、そこに情報通信も肩を並べています(13.3%)。三田からアクセスの良いエリアにゼネコンの本社があることや、六本木には拠点を構えるIT企業が多いことも関係がありそうです。

 さらに3000万円以上のユーザーに絞ったランキングも発表されており、トップ3は六本木、赤坂、上大崎。1000万円以上のランキングでは8位だった上大崎が3位に食い込んでいます。六本木、赤坂と異なり駅名ではないのでピンと来ないかもしれませんが、JR目黒駅一帯のエリアになります。RENOSYのサイトから「上大崎」で検索をすると家賃20万円前後のワンルームや、家賃60万円弱の3LDKなど、お金持ちに選ばれるのが納得の物件が並びます。

suumo版、アルヒ版との違いはここだ

 同種のランキングでは老舗とも言えるsuumoの「住みたい街ランキング2022 関東 総合ランキング」で東京の街を上位から抜き出してみると、吉祥寺(2位)、恵比寿(4位)、目黒(6位)、新宿(7位)、品川(8位)、池袋(9位)です。また、アルヒ株式会社による「本当に住みやすい街大賞2022 in 関東ランキング」で同じく東京の住所を抜き出すと、多摩境(3位)、大泉学園(4位)、花小金井(7位)、月島(8位)、船堀(9位)、新秋津(10位)です。

 「1000万円~」と比べた時にsuumo版は6地域中4地域は重複がありますが、アルヒ版は1つも重複しておらず、それぞれ立ち位置の違いが明確に現れていますね。ざっくり言ってしまうと、アルヒ版はランキングのタイトルにもあるように「住みやすさ」重視で、(赤坂や六本木などに比べると)知名度が後からついてくるタイプのラインアップと言えそうです。

 大規模開発やテレワークの割合などにもよって年々変化する「住みたい街」のランキング。今後はどこの街が人気を集めていくのでしょうか?

<参考サイト>
・年収1,000万円超えプレイヤーが選んだ「住みたい街ランキング2022 by RENOSY」 | RENOSY(リノシー)不動産投資
https://special.renosy.com/sumitaimachi_ranking/2022/
・【RENOSY(リノシー)】賃貸マンション・不動産売買・賃貸管理・不動産投資の総合不動産サイト
https://www.m-standard.co.jp/
・住みたい街ランキング2022 関東 総合ランキング│SUUMO
https://suumo.jp/edit/sumi_machi/2022/kanto/
・本当に住みやすい街大賞2022 in 関東ランキング | アルヒ株式会社
https://www.aruhi-corp.co.jp/cp/town_ranking/kanto/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長