テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.07.23

世界で最も「運転免許」の取得が難しい国は?

 車を運転するためにはじめに乗り越えなければならない壁、それが運転免許の取得です。日本ではそれなりのお金と時間を必要としますが、世界各国の状況を見るとかなり多様性があるようです。以下、アメリカ運転教育プラットフォーム「Zutobi」の調査を参考に見てみましょう。この調査では「試験の費用」「試験の難易度」「健康に関する検査や診断」「運転が許可されている年齢」「レッスンなどで必要な時間」といった基準をもとに取得難易度が評価されています。

免許取得が難しい国、トップはクロアチア

 まずは日本のランキングを確認しておきます。日本は難しい方から数えて21位です。免許取得に必要とする時間は60時間。これは全体からすると多い方です。一方、免許取得が可能になる年齢(18歳以上)は一般的です。試験に必要な費用は日本円で1500円(約15ドル)と安いです(教習費用は含まれていません)。これをもとに他国の状況を見てみましょう。

 資料においてもっとも免許取得が困難な国はクロアチアとなっています。クロアチアで運転免許を取得するには平均で約85時間を要し、学科テストや視力テスト、医療テストなども必須です。また、他国に比べてずば抜けているのは試験にかかる費用です。試験を受けるためには、ドル換算で1,288ドル(日本円でおよそ13万円前後)を支払う必要があります。

 この次に難しいのはブラジルです。60時間のレッスン(45時間の学科レッスンと15時間の実地レッスン)が義務づけられています。また試験に合格したのちの1年間は一時的な運転許可証が発行され、こののち1年後に正式な免許が発行されるとのこと。また、試験はDETRAN(ブラジルの運輸省)が推奨する診療所で行われる健康調査と心理行動・学科試験をクリアする必要があります。こういった試験を受けるためにはドル換算で平均295ドル程度(およそ3万円前後)がかかるとのこと。

メキシコは書類と手数料のみで免許取得が可能

 一方で、最も運転免許取得が容易とされているのはメキシコです。実地試験はありません。また2018年以前までは学科テストもなかったそうです。現在では一部の州を除き、書類と手数料(48ドル)だけで運転免許を取得できます。また運転免許が取得できる年齢は15歳からとかなり若いです。一部の州では筆記試験・技能試験があるようですが、それでも10問中7問正解すれば合格とかなり緩いようです。もっと言えばメキシコ国内ではどの国の運転免許も通用するという話もあります。

 メキシコに次いで簡単と評価されているのは中東のカタール。実地試験と学科試験はありますが、14歳から免許を取得できます。また試験にかかる費用は41ドル(4000円前後)。全体平均の半分程度です。ちなみにインド(現在のランキングでは14位)はメキシコと同様、以前はお金を払うだけで運転免許を取得できたようです。ただし交通事故の多発により、現在では実地試験が行われているとのこと。

日本では実質的に教習所通いが必須

 先にも示しましたが日本はランキング上の順位(難しい方から)は21位、試験を受けるときにかかる費用は15ドルと示されていますが、ここには教習費用といったものは含まれていません。日本でも他の多くの国と同様、試験を突破すれば免許を取ることは可能で、教習所通いは必須ではありません。しかし、実際にはほとんどの人が教習所に通います。時期や期間によってかかる金額は変わりますが、教習費用はおおよそ20万円から30万円かかることを考えれば、免許取得の経済的なハードルは実はけっこう高いと考えられます。また、試験内容としても他国に比べて比較的難しいようです。

 一方、アメリカなどでは特に教習所といったものはなく、私有地などで練習します。また免許取得1年以上の人を助手席に乗せていれば、公道でも技能練習ができるそうです。日本は土地が狭く、個人的に練習できる場所がないといった点も免許取得事情に関係していることがわかります。こういった点を考慮に入れれば、日本での免許取得は世界的に見てもかなり難易度が高いと考えられます。

<参考サイト>
The Easiest & Hardest Countries to Learn to Drive - Global Zutobi Index|Zutobi
https://zutobi.com/us/driver-guides/the-easiest-and-hardest-countries-to-learn-to-drive
世界で最も免許取得が簡単/難しい国はどこ? 日本は簡単?難しい?|乗り物ニュース
https://trafficnews.jp/post/119672/
免許不要や免得取得に4年かかる国も?!日本より運転免許取得が簡単な国・難しい国|CarMe
https://car-me.jp/articles/4909
教習所に行かないの?国によって違う、世界の運転免許取得方法|あの国で留学
https://anokuni.com/article/drivers-license/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長