テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2022.10.30

日本で最も「おいしい水」はどこの水?

 日本は海に囲まれて河川も多くあるため、水に恵まれた国だといえます。そんなこの国には「名水百選」というものがあるのをご存じでしょうか?この名水とはおいしいという意味ではなく、状態がよく保全活動がされているという意味ですが、全国各地の数多くの湧水や河川、地下水の中から環境省が選定したものになります。昭和60年に名水百選が選定されたあと、平成20年には新たな平成名水百選を選定し、現在ではその数は200にもなっています。

 今回はその名水百選選定から30周年を迎えたことを記念して行われた、名水百選選抜総選挙のうち、「おいしさが素晴らしい名水部門」に選ばれた水について紹介していきます。

第1位 おいしい秦野の水~丹沢の雫~(神奈川県秦野市)

 東京からも1時間ほどでいける、神奈川県秦野市の「おいしい秦野の水~丹沢の雫~」が見事1位に輝きました。丹沢の山々に囲まれた秦野は神奈川県唯一の盆地で、その地下には山から長い時間かけて染み込んだ水が豊富に蓄えられています。さながら天然の水がめともされ、市内のあちこちで湧水を見ることができるほど水が豊かな地域になっています。硬度89度の水はやわらかすぎない軟水で、非常に味のバランスがよくとれていて、単体の水としても非常に美味しいと評価されています。

第2位 わかさ瓜割の水(福井県若狭町)

 第2位には、名水百選のひとつ、瓜割の滝の原水を使用した「わかさ瓜割の水」がランクインしました。天徳寺の境内にある瓜割の滝には、一定した水温ときれいな水質の場所でしか生育しない珍しい紅藻が繁殖していてその水の綺麗さを証明しています。純度の高いミネラル成分が溶け込んでいて、そのままでももちろん、お茶やコーヒーなどに使ってもおいしくいただけます。

第3位 大雪旭岳源水(北海道東川町)

 北海道にある旭岳の雪解け水が大地に染み込み、長い時間をかけて湧き出したミネラル豊富な神秘の水とされる「大雪旭岳源水」が第3位に選ばれました。水の美味しさを損なわないためにUF膜ろ過方式というやり方でおいしい水に欠かせないミネラルは残しながら、不要な成分を除去。それ以外では物理的・科学的処理を行わないやり方で自然な味わいにこだわっているといいます。

第4位 月山自然水(山形県西川町)

 出羽三山のひとつ月山は万年雪に覆われた霊峰。その雪解け水が時間をかけて月山に湧き出た水を非加熱処理したのが「月山自然水」です。Ph値はほぼ中性で、ミネラルを適度に含んだ軟水は、飲用のみならず料理にも適した水だとされています。

第5位 清流 長良川の雫(岐阜県岐阜市)

 岐阜県は良好な水質資源を持つことでも知られていて、岐阜市の水道水源から水を汲み上げて製品化したのが、第5位にランクインした「清流 長良川の雫」になります。加熱処理を行わず、ろ過処理のみ行った上で製品化したまろやかで飲みやすい軟水に仕上がっています。

 その他にもこの部門には秋田県美郷町の仁手古サイダー、福島県喜多方市の喜多方の水、埼玉県小鹿野町の毘沙門水、和歌山県串本町のなんたん水、鹿児島県指宿市の指宿温泉サイダーがエントリーしました。全国に分布していることから、雪解け水や湧水など、自然が作り出したおいしい水は日本の各地で楽しめることが分かります。コンビニでミネラルウォーターも気軽に買うことができますが、時にはご当地のおいしい水を試してみるのも良いのではないでしょうか。

<参考サイト>
おいしさが素晴らしい名水部門│環境省
https://www.env.go.jp/water/meisui/H27senkyo/nice/index.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長