テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.05.14

外国人の日本に対する「誤解イメージ」7選

 ひと昔前、外国人が日本と聞いて思い浮かべるイメージは「サムライ、スシ、ニンジャ、ゲイシャ、フジヤマ、ハラキリ」等がステレオタイプと言われていました。日本文化への興味や理解が深まり、外国人観光客も激増した現在では、もう少し日本の真の姿が伝わっているはず。とは言え、今も日本や日本人に誤解したイメージを持っている外国人は少なくないようです。今回はその日本に対する誤解イメージをピックアップしました。

それ誤解です!日本への勘違いや思い込み

・畳で暮らし布団で寝ている
 今は床はフローリングやカーペット、布団を敷かずにベッドで寝ている人が圧倒的に多い日本ですが、畳に布団を敷くスタイルが普通だと思っている外国人も多くいます。実際に日本を訪れ宿泊した旅館や温泉宿などのしつらいが日本のオーソドックスだと勘違いして帰国するパターンもあるよう。日本に来る前に「正座」の練習をしたという方もいました。

・着物や草履で生活している人も多い
 温泉の仲居や和食店の店員、寺社に勤める方など、日本らしさを感じる場所には着物姿の日本人も多く、着物で暮らす人が少なくないと勘違いする外国人も。日本からの国賓や要人の妻の正装として着物姿をニュース等で見ている外国人も、民族衣装ではなく今も日常的に着られているものとして認識しているようです。

・忍者も侍も今も少しは存在している
 忍者や侍がまだ居ると信じている人はいないのでは?と思われますが、実際に外国人に聞いてみると半数以上の人が「数は少ないが居る」「まだ残っている地域がある」と考えているそう。アニメや映画などエンターテーメント、スポーツにおける「サムライ」という日本を表す言葉の影響が大きいのかもしれません。

・家庭でも寿司を握り常食している
 インドにおける「カレー」のように、「寿司」は日本の国民食と思っている外国人も多く、家庭で寿司を握って頻繁に食べていると勘違いしていることも。日本を代表する有名な料理がほぼ家庭では作られず外食のみということに驚いた、と言う人もいます。海外では外食でしか食べられない「名物料理」的なものはあまりないのかもしれません。

・日本人はみんな仏教
 日本には驚く数のお寺があり僧侶の存在も広く知られていることから、日本人はほとんどが仏教信仰していると勘違いしている外国人も。お寺や神社にはよく行くのに、日本人は無宗教の人が多いことに「どうして?」と疑問を感じたという方も。信仰を持つのが当たり前の国の人からすると、日本人の宗教心の緩さを不思議に感じるようです。

・多くの日本人が武道をたしなんでいる
 柔道や剣道、相撲など「日本のスポーツ=武道」と思っている外国人も多く、子供の頃から誰しもが何らかの武道をたしなみ、学校の授業でも教えられていると勘違いしていることも多いようです。これも「サムライ」文化からの思い込みや、オリンピックなどの国際大会での日本人の活躍の影響が大きいのでは。

・日本人はみんなアニメやゲーム好き
 日本に興味を持つきっかけが「アニメ」「ゲーム(ニンテンドー)」だったという外国人も多く、日本人はみんなアニメやゲームが大好きと勘違いしていることも多いよう。ある50代のイギリス人は「日本に来てみたら同世代の日本人にアニメやゲームの話をしても全然通じない」。確かにアニメやゲームは日本人に広く浸透していますが、全員がコアなアニメ好きやゲーマーではないのです。

たとえ誤解でも日本に興味を持ってくれる外国人が増えることに期待

 以上、なかには思わず頬が緩んでしまうようなさまざまな誤解や勘違いもありますが、日本のイメージはいまだ完全には書き換えられていないのかもしれません。異国を感じる和風な佇まいや武士道など、これまで日本が世界に向けて発信してきた映画等のビジュアルイメージが根強く残っているのではないでしょうか。

 この先はそのステレオタイプな日本像ばかりではなく、戻ってきた外国人観光客に向けて日本のイメージを更にアップするような「ギャップ」や「刷新」を多角的に発信していくことが必要となっているのでは。たとえ誤解や勘違いから始まっても、それをきっかけに日本の「伝統」と「未来」の両方に興味を持ってくれる外国人が増えてくれると嬉しいですね。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長