テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.02.27

外国人から日本のサービスエリアが好評なわけ

 サービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)は、昨今かなり充実してきています。地元の名産品や食材を生かしたおいしい食事、多くの商品を取り扱う土産物売り場、掃除の行き届いた快適なトイレ、また場所によっては温泉や宿泊施設を併設しているところもあります。日本人だけでなく、外国人からもなかなか人気があるようです。

その「土地」の魅力を活かした施設に

 NEXCO東日本によると、SA・PAは水準の向上を目指す「礎づくり」と個性的なサービスを目指す「華づくり」を同時に追求することで魅力的なSA・PAにしていくとのこと。「あるから利用する施設」から「進んで利用したくなる施設」へと転換していくことを目指しています。こうして近年では「Pasar」というブランドによる商業施設として展開しています。今後、より大規模に賑やかな場所に発展していくようです。

 またNEXCO西日本ではさまざまなイベントが企画されています。インスタグラムの公式アカウントを利用して新商品や季節限定商品、地域物産展やイルミネーションの情報など、さまざまな情報を随時発信しています。またNEXCO西日本が運営する「遊悠WesT」のWebページでもSA・PAのオススメグルメやお土産情報、イベント情報などさまざまな魅力的な情報が掲載されています。

 SA・PAは目的地に向かう旅の途中で寄るところです。その土地の生鮮野菜や果物などを販売したり、その土地の食材を用いた郷土料理を提供したり、その地域にちなんだイベントを行ったりすることで、旅行者は旅の気分が盛り上がります。これは潜在的な「土地」の魅力を、これまで通過点に過ぎなかったSA・PAで発信していく試みと言えるでしょう。

海外のサービスエリアは注意が必要なところもある

 一方、海外ではどうなのでしょうか。もちろん各国で高速道路が張り巡らされており、SA・PAがあります。ただし状況や立ち位置は日本とはかなり異なっているようです。基本的に、アメリカやイギリスではSAといえば「トイレ休憩」のための場所、と言っていいようです。

 アメリカの状況をみてみましょう。旅情報サイトTABIZINEの記事ではニュージャージー州のSAを取材しています。ここにはお土産屋さんはありますが、バラエティに乏しく、食べ物のお土産としてはグミやチョコといったものはあるそうです。あとお土産品として売られているのはTシャツやパーカーなど。飲食店としてはファーストフード店やStarbucksといったお店はあるようです。イメージとしては日本のコンビニのやや大きめなものといった印象とのこと。

 一方、イギリスでも「トイレ休憩」と「給油」をするための場所ですが、むしろ避けた方がいい場所となっているようです。この点について記されたPRESIDENTの記事によると、ロンドンから北の方へ行く高速道路にはSA自体が少なく、あったとしてもトイレは廃墟状態の場合があるとのこと。また売店にいたり、給油したりしている間に強盗にあったり因縁をつけられたりするリスクもあるそうです。

 一方韓国のSAでは魅力的な食事が数多く提供されており、だいぶ賑わっているようです。中国のSAでも最近は管理が見直されて、清潔で快適なトイレが広がっているという話もあります。こう考えるとイギリスはやや極端な例なのかもしれませんが、少なくとも日本の最近のSAが独特の発展を遂げた魅力的な場所となっていることは間違いないと言えそうです。

<参考サイト>
サービスエリアのサービス向上│NEXCO東日本
https://www.e-nexco.co.jp/activity/service_area/detail_02.html
SA・PAでのお客さまサービス向上│NEXCO西日本
https://corp.w-nexco.co.jp/csr/backnumber/R1/pdfs/w-nexco_rp19_p033-034.pdf
遊悠WesT 2023年1月号
https://yuyu-west.com/
日本とどう違う?アメリカの高速道路のサービスエリア│TABIZINE
https://tabizine.jp/2017/06/11/139544/
日本のサービスエリアはまるで夢の国…外国人が日本の高速道路を走ると大喜びするワケ│PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/65589
韓国のサービスエリアを利用しよう|PUSAN navi
https://www.pusannavi.com/special/5032882
進むトイレ革命、「工事3割、管理7割」 中国・湖南の高速SA|AFP BB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3155911
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長