テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.06.15

存在しない映画監督「アラン・スミシー」とは

謎の映画監督「アラン・スミシー」

 1968年から2000年にかけてのアメリカで作品を発表した、「アラン・スミシー」という映画監督をご存知でしょうか。ラブロマンスからホラーまで幅広いジャンルを手掛けており、さぞ才能にあふれた監督なのかと思いきや、実は架空の人物です。誰かひとりの別名義というわけではなく、複数の監督がアラン・スミシー名義で作品を発表しているため、ジャンルが多岐にわたっているのです。

 映画撮影において、映画監督は絶対的な決定権を持っているように思われがちですが、実際には映画配給会社や映画プロデューサーの意向に従わざるを得ない場面も多くあります。そしてその結果、監督自身が思い描いていたイメージからかけ離れた作品ができあがってしまうことも珍しくありません。そうすると、「これを自分の作品とは言いたくない」、「自分はこの作品に責任が持てない」と思う監督が出てきても不思議ではありませんよね。また、意見の対立から監督が降板になることもあります。そんなときに、本物の監督名の代わりに使われたのが「アラン・スミシー」という名前でした。

 アラン・スミシーのつづりは「Alan Smithee」で、つづりを並べ替えて別の読み方にするアナグラムの技法を使うと、「The Alias Men」=「偽名の人」という意味にできます。このため、名前そのものが偽りを暗示しているともいわれますが、実際には「実在しなさそうでありながら奇抜すぎない」という理由で、この名前が使われたようです。

アラン・スミシーの監督作品

 それでは、アラン・スミシー監督作にはどのようなものがあるのでしょうか。代表的な作品を本当の監督名とともに見ていきましょう。

 夏の日にさよなら:1968年公開のラブロマンス。アラン・スミシー名義が初めて使用された作品で、本当の監督はジャド・テイラー。実はアラン・スミシー名義は全米監督協会が管理しており、使用条件として名義変更の理由は秘密にされます。このため、テイラー監督がなぜ自分の名前を隠したのかは詳しくわかっていません。

 ガンファイターの最後:1969年公開の西部劇。撮影開始は「夏の日にさよなら」より先で、実質的にアラン・スミシー名義誕生のきっかけの作品。本当の監督はロバート・トッテンとドン・シーゲル。トッテン監督が役者と対立して降板し、後任のシーゲル監督も自分名義を拒否したため、アラン・スミシー名義になりました。

 ヘルレイザー4:1996年公開のホラー。本当の監督はケヴィン・イエーガーとジョー・チャペル。イエーガー監督が作品の編集をめぐってプロデューサーと対立して降板してしまい、後任のチャペル監督が追加の撮影を担当しました。チャペル監督はスペシャルサンクスの扱いになっており、監督はアラン・スミシー名義です。

 アラン・スミシー・フィルム:1997年公開のコメディ。本当の監督はアーサー・ヒラー。アラン・スミシーを題材にした映画ですが、ヒラー監督が脚本家と対立して自分の名義を拒否したため、アラン・スミシー名義の作品に。アラン・スミシーがアラン・スミシーの映画を監督するという冗談のような結果になりました。

 このほかにもアラン・スミシー名義の映画はつくられており、20世紀後半になると「アラン・スミシーはトラブルがあったときに使われる偽名」ということが世間に知られてきてしまいました。このため、2000年公開の「美しき家政婦」を最後にアラン・スミシーの名義は使われなくなります。現在は、トラブルがあった作品ごとに架空の監督名が使われています。

日本にもアラン・スミシー名義の作品が?

 アメリカでは使われなくなったアラン・スミシー名義ですが、1998年頃から日本のアニメ業界で使われるようになってきています。とはいえ、もちろん全米監督協会との関係はありません。アラン・スミシー名義が使われたときと同様に、監督が降板したり自分の名義を拒否したりしたときに使われているようです。

 日本のアラン・スミシーは、漢字を当て字にしている点が特徴。たとえば、次のようなものです。

・こちら葛飾区亀有公園前派出所:2002年放送の第281話絵コンテに「阿蘭墨史」
・真月譚月姫:2003年放送の第8・12話原画に「角石阿蘭」
・夜明け前より瑠璃色な:2006年放送の第8話演出に「亜乱炭椎」
・この素晴らしい世界に祝福を!:2016年放送の第4・9話絵コンテに「亜嵐墨石」

 このほか、2005年放送の「銀盤カレイドスコープ」最終話では、演出が「Alan Smi Thee」とアルファベット表記になっていたことも。

 映画やアニメはたくさんの人の手によって完成します。だからこそスケールの大きい作品になりますが、監督の意図からはずれていってしまうことも少なくありません。納得のいかない作品に対して、アラン・スミシーという偽名を使わざるを得なかったところからも、監督たちの苦労が忍ばれますね。

<参考サイト>
・MOVICINE 実在しない映画監督「アラン・スミシー」って知ってる?
https://movieaddict-blog.org/column/alan-smithee/
・CDjournal “アラン・スミシー”とは?
https://www.cdjournal.com/i/research/-/4596
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長