テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.08.01

いやな通信制限…通信量の多いアプリとは

 それまでに快適に使えていたスマホでも、急に通信速度が遅くなることがあります。この原因の一つが通信制限。契約した一定の通信量を消費してしまうと、速度が一気に落ちてしまうものです。その都度、お金を払うことでスピードを回復させることはできます。ではお金をかけない方法でこの問題に陥らないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。結論から言えば、通信量の多いアプリがどのようなものなのかを知って、使い方を工夫することです。

速度制限は利用者の「平等を保つため」

 そもそもなぜ通信量制限が設けられているのでしょうか。この理由は「平等のため」と言えそうです。通信回線はデータが行き来する道路のようなものです。誰かが大量の通信を続ければ他の人のデータが通れず渋滞が起きます。こうなると回線スピードは全体としてどんどん遅くなります。このように、全体に影響が及ぶことを避けるため、一定の通信量で区切りを設けているということのようです。

 では実際にどのくらいの速度になるのでしょうか。大手キャリアでの通信制限速度は送受信最大128kbpsとなっています。インプレスの調査(2022年1月~3月)によると、ドコモ回線iPhone(LTE通信)での下り(受信)の中央値は、おおよそ20Mbpsから38Mbps程度です。つまり速度制限された場合、およそ150分の1から300分の1程度のスピードになると言えそうです。このスピードはLINEのメッセージやTwitterのように、文字メインのやりとりであれば問題ないかもしれませんが、YouTubeは144p(最低画質)で再生できるかどうかといった状態です。

「動画視聴」「オンラインゲーム」「音楽再生」に注意

 ではお金をかけず制限に引っかからない使い方を考えてみましょう。知っておくべきは「通信量を多く消費するアプリやコンテンツは何か」です。最初に挙げられるのは動画視聴アプリ。YouTubeをHD画質(1080p)で視聴した場合、通信量は1時間で1GB。動画視聴に関しては全て自宅などの余裕のあるWi-Fi回線での利用に限定することができれば、かなり通信量を節約できます。また同様に、動画の通信を伴うビデオ会議もYouTubeと同等かそれ以上に通信量を消費するようです。

 二つ目に挙げられるのはオンラインゲームかもしれません。OCNの調査によるとスマホでオンラインゲームを1時間プレイした時の通信量は、おおよそ60MB程度といったところのようです。また、データの開始時や更新のダウンロード時などはさらに大量にデータを消費します。続いてネットを通じた音楽再生は1時間あたり50MB程度。50MBの通信を1日に3時間行うとすれば150MB程度なので、このペースでいけば一週間弱で1GBを超えます。

 動画再生やオンラインゲーム、音楽再生(ラジオストリーミングアプリも含む)といったものは、何気なく何時間もそのまま使用する可能性のあるものです。これらの通信をする時の環境を、できる限り無制限の光回線などで行うことを意識するだけで、それなりに通信制限を回避する手段になるといえるでしょう。

通信量チェックアプリを入れておこう

 なにはともあれ、速度制限を受けないためにはまずは自身の通信量をしっかりチェックしながら使うことです。通信量チェックアプリにはさまざまなものがあります。なかでも自分で設定した値に達するとアラートを出してくれるアプリはけっこう有効に使えそうです。また特別なアプリがなくとも、Androidであれば、アプリ別に確認することができます。この時には「設定」>「接続」>「データ使用量」から「モバイルデータ使用量」を見てみましょう。ここではある程度の期間に絞ることもできます。iPhoneの場合は期間を設定して確認することはできませんが、「設定」から「モバイルデータ通信」と進んだところから確認できます。ここで表示されるものは現在までの統計です。

<参考サイト>
「通信制限がうざい」その原因と対策、早くする方法を解説│NURO光
https://www.nuro.jp/article/tsuushinseigen-uzai/
テザリングに必要な通信量はどれくらい?|OCN
https://www.ocn.ne.jp/quiz/list/it_47b5d6bb-b99f-42d7-9d3b-531a45710247
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長