テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.06.08

スマホのフィルムはどれがいい?種類別の特徴

 スマホを買ったら画面に保護フィルムを取り付けるひとは多いでしょう。フィルムはその種類や機能、値段といったところでさまざまなものがあります。何を基準にどれを選べばいいのか迷います。ここでスマホの保護フィルムについての情報を整理しておきましょう。

「ガラスフィルム」とPET素材の「保護フィルム」の2種類

 スマホフィルムの素材にはガラスかPET素材(ポリエチレンテレフタレート)の2種類があります。ガラス素材は透明度が高い点と硬い点が特徴です。光沢やツヤによって高級感があるものも多いです。また動画や写真などもクリアに見ることができます。硬いので傷や衝撃に強く、スマホ本体の画面が割れないよう保護してもらえる可能性があります。その代わり、衝撃でフィルム自体にヒビが入ることがあります。ガラスなので割れるとやや危険です。またPET素材に比べると厚みがあり、指で操作するときの感度が落ちたり、スマホケースと干渉してしまったりすることもあります。

 一方、PET素材は「単に保護フィルム」とも呼ばれます。反射防止機能などが入っているものなども多く、ガラスフィルムに比べれば価格が安いものが多いです。また、ガラスフィルムのような透明感はあまり出ませんが、画面の映り込みや反射を抑えるものも多いのが特徴です。外光のもとでは比較的画面が見やすくなります。一方でガラスフィルムほどの硬度はなく、衝撃には弱いです。ブルーライトカット機能などの付加機能を利用したり、小さな傷や汚れを防ぐためのものと考えていいでしょう。

硬度とは「引っ掻き傷のつきにくさ」

 ガラスフィルムには9Hや10Hといった硬度が表記されています。この硬度は「引っ掻き傷に対してどのくらい表面が硬いか」を表しています。このHというのは鉛筆の芯の硬さのこと。数値が大きくなればなるほど傷がつきにくいことを意味しています。一方、これとは別の尺度で硬さを表す指標には「モース(Mohs)硬度」というものもあります。これは鉱物の硬さを基準とする硬度で、最も硬い10がダイヤモンドの硬度を表しています。

 これでいくと、一般的なガラスフィルムはMohs4から5程度とされています。また人間の爪は2.5程度で、真珠や琥珀などと同じくらいとのこと。ただし、この硬度は「傷のつきにくさ」を表すもので、衝撃に対する耐性を表しているものではありません。落としたり強くぶつかったりして衝撃が加われば、どういった高度のガラスフィルムであっても割れるようです。

 ただし、最近では衝撃吸収機能を搭載したフィルムもあります。ただしこれらは「正面からの」衝撃耐性を高めているもの。つまり、スマホを画面から落とした時にはそれなりの能力を発揮しますが、縦に落とした場合の衝撃に対しては有効ではないと言えます。スマホを落としやすい人はやはり、衝撃吸収性能の高い「全面保護のスマホカバー」や縦の衝撃から守る「シリコン製のスマホカバー」を装着した方が安心かもしれません。

スマホ本体のガラスは強化ガラス

 ここまで見てきた通り、一般的にガラスフィルムは画面の割れを保護するもので、PET素材の保護フィルムは一般的に画面の傷や汚れを防ぐものです。PET素材の方が比較的安価であることから、画面まで保護できるようなスマホカバーを使用している場合は、PET素材の保護フィルムでいいかもしれません。一方でスマホを落としやすい人はガラスフィルムでカバーしておくとより安心です。

 また覗き見防止機能が付いたものも最近は多いです。これは一般的に横から覗き込まれても画面が見えないようにするものです。ただし、特に覗き見防止機能のあるフィルムは、外光の当たる場所などでは画面が暗く見える可能性があります。こうなると画面の輝度を上げることになり、バッテリー消費が増えるので、スマホ本体(特にバッテリー)にとってはあまりいいとは言えません。

 また、スマホの画面ガラスには衝撃耐性に備えた強化ガラスが使用されていることが一般的です。つまり、フィルムを装着せずとも、それなりの強度はあります。しょっちゅう落としてしまうひとにとっては、フィルムがあればより安心とは言えますが、誰にとってもなくてはならないものともは言えないようです。

<参考サイト>
スマホフィルムは、もういらない? Android スマホに多い強化ガラス画面なら、なくても安心!|android
https://www.android.com/intl/ja_jp/articles/158/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長