テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2023.07.06

エレベーターの隙間に物を落とすとどうなる?

 マンションやビル、商業施設などの上下移動に便利なエレベーターですが、乗る時や降りる時に足元の隙間に物を落としてしまったら…そんなことを不安に思ったことはありませんか? 家や車の鍵やICカード、大切なものなどを落としてしまったらどうなるのでしょうか、そしてどう対応すれば良いのでしょうか。

落とし物をした時の正しい対処法

 そもそも、エレベーターの隙間から落としたものはどこへ行ってしまうのでしょうか。

 人や荷物が乗る箱を「かご」と呼び、かごが上下することで移動を可能にしています。エレベーターの最下層にかごがいる時は、そのさらに下に「ピット」と呼ばれる空間があり、エレベーターの隙間に落ちたものは基本的にこのピットに落ちることになります。そのため、エレベーターのかごに潰されてしまうのではないか、どこかになくなってしまうのではないかという心配はありませんので、安心してください。

 ただし、ピットに落ちずにエレベーター内の他の機器にひっかかってしまったり、配電の上に乗ってしまったり、最悪の場合は廃油の溜まり場に落ちてしまったりすることもあります。ピットで見つからない場合にはどこにあるか探さなくてはいけなかったり、探しても見つからないこともあるので、特に高い階から落とした時はその可能性も考える必要があります。

 いずれの場合にしても、エレベーターの隙間に落としてしまったら自力で拾うことはできません。エレベーター内にメンテナンス会社の電話番号が貼ってあるので、電話をかけて落とし物をしたことを伝えましょう。メンテナンス会社の人が来てくれて、落とし物を拾ってくれます。

 この時の費用はメンテナンス会社によってまちまちですが、次回メンテナンス時や近くの現場を通った時に対応する場合には無料、緊急の場合には有料となることもあります。問い合わせた時に費用を確認して、緊急度に合わせてお願いをするようにしましょう。

 エレベーターの隙間からものを落とさないためには、隙間に入らないように工夫することが大切です。鍵などの場合にはあえて少し大きめのストラップやキーホルダーをつけることで隙間に落ちることを防ぐことができます。

エスカレーターで物を落とした時は?

 エレベーターの隙間に物を落とすことだけでなく、エスカレーターのステップ横のわずかな隙間にアクセサリーや小銭などを落としてしまうこともあるでしょう。エスカレーターの中の機械によってボロボロになってしまうのではないか、エスカレーターの故障の原因になるのではないかと思うかもしれません。しかし、エレベーターのピットのように、エスカレーターにもステップの下に空洞があるため、大抵の場合はそこに落ちることになります。ただし、落とした場所によっては故障や異常音の原因にもなるので、異常が起こった場合にはすぐに駅の係員や管理者に伝えることが大切です。

 もし落としたものが大切なものだった場合も、駅の係員や管理者に拾ってほしい旨を伝えるようにしましょう。ただし、エレベーターと異なり、エスカレーターは公共性が高いためすぐ拾ってもらうのは難しいかもしれませんが、定期点検の時に見てもらえる可能性があります。

 気をつけたいのは、エスカレーターで物を落とした時は無理に拾おうとすると指をはさむ事故にもつながりかねないということ。拾うのが危ないと判断した時には無理をせず、駅の係員や管理者に問い合わせるようにしてください。

<参考サイト>
・「エレベーターの隙間」に物を落としたらどうなる? 「最も多いトラブル。まっすぐ落ちたら大丈夫ですが…」 | ラジトピ ラジオ関西トピックス
https://jocr.jp/raditopi/2022/07/11/439222/
・エレベーターの隙間に鍵を落とさないように、注意しましょう | 簡易リフト・荷物用エレベーター・昇降機の販売・設置工事 | アイニチ株式会社
https://aiwaok.jp/articles/elevator-clearance-fall
・一般社団法人 日本エレベーター協会|よくあるお問い合わせ
https://www.n-elekyo.or.jp/contact/index.html
・エスカレーターの下から小銭ざくざく・・・意外な「裏事情」とは?
https://withnews.jp/article/f0170614002qq000000000000000W03610701qq000015370A
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長