テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.02.24

耳がカットされた野良猫「さくらねこ」って何?

「さくらねこ」の由来は耳の形が…

 「さくらねこ」といわれる猫をご存知でしょうか。アメリカンショートヘアやロシアンブルーのような種類のことではなく、耳の先をV字型に切られている猫をそう呼びます。切られた耳の形が桜の花びらのようなので、「さくらねこ」というのですね。「耳の先を切られている」なんて聞くと、痛くないのかと心配になってしまう方もいらっしゃるかもしれませんが、これは動物愛護団体が行っている「TNR」という活動の施策のひとつです。きちんと医療的処置をしているので、猫が痛がることはありません。

 TNRとは、「Trap(捕獲)」・「Neuter(去勢・不妊手術)」・「Return(元に戻す)」という一連の活動の略称で、「地域猫」を対象に行われます。地域猫とは、特定の飼い主を持たずに屋外で生活している猫のことですが、動物愛護団体やボランティアの人々が世話をしているため、野良猫とはまた異なる存在です。なかでも大きな特徴が、TNRの「N」である去勢・不妊手術の実施といえるでしょう。

 猫を「さくら耳」にするのは、この手術のタイミングです。全身麻酔が効いている間に切るので、痛くないというわけです。また、猫の耳の先は薄くて血管が少ないため、出血しにくく傷もすぐにふさがります。麻酔から覚めたあとに痛みが長引くこともありません。どちらの耳を切るかに決まりはありませんが、多くの場合はオスが右耳、メスが左耳を切られるようです。

 つまり、さくらねこの耳は去勢・不妊手術済みの目印。去勢・不妊手術は猫の体に大きな負担をかけますが、手術の傷がきれいに治ると、メスは外見では手術をしたかわからなくなり、オスは外見では性別も判断できなくなります。このため、間違って再び手術をしてしまわないようにさくら耳の処置は大切なのです。

野良猫を増やさないためのTNR

 しかし、そもそもなぜTNRが必要なのでしょうか。その大きな理由は、殺処分される猫を減らすためです。環境省が発表した2021(令和3)年度の猫の殺処分頭数は11,718頭。重いけがをしていてやむを得ず処分された猫は5,676頭いましたが、それ以外は普通の元気な猫でした。

 猫は繁殖能力が高いので、野良猫の生殖機能をそのままにしておくとどんどん子どもが増えてしまいます。そうすると結果的に殺処分される“不幸な猫”が増えてしまうため、子どもが増えないようにしてゆるやかに個体数を減らしていこうという考え方のもとに行われているのがTNRなのです。実際に、5年前の2016(平成28)年には殺処分された猫が45,574頭おり、確実に殺処分される猫は減っています。TNRの活動が成果を上げていることがわかりますよね。

 健康な猫の体にあえて手術を施すことには賛否両論ありますが、TNRを行う人たちは捕獲の段階から猫がけがをしないように細心の注意を払っており、手術が終わったあとはもとの地域に戻して猫のコミュニティが壊れないように心がけています。猫への配慮を忘れずに、猫の幸せのために活動していることは間違いありません。

 近年は動物の殺処分に対する社会の注目度が上がっており、保護された猫とふれあえる猫カフェや、そのような保護猫を引き取る人も増えてきました。ふるさと納税で動物の殺処分を減らす活動への寄付を受け付けている自治体もあるので、節税対策として検討するのもよいでしょう。かわいい猫にはいやされますが、かわいがるだけでなく、猫と人間が幸せに共生するにはどうすればいいか考えて実行することはとても大切ですよね。

<参考サイト>
・公益財団法人どうぶつ基金 さくらねこ TNRとは (TNR先行型地域猫)
https://www.doubutukikin.or.jp/activity/campaign/story/
・大建工業株式会社 知ってください「さくらねこ」。地域猫問題に取り組む猫愛好家たちの活躍
https://www.daiken.jp/buildingmaterials/pet/nekogasukinaie/article/neko09.html
・株式会社ネコリパブリック TNR地域猫活動について
https://www.neco-republic.jp/about/tnr/
・hugU 地域猫・さくら猫ってなに? 猫を救うためのTNR活動について
https://hug-u.pet/feature/554
・buycott さくらねこって知ってる?猫の殺処分を根っこから解決するプロジェクト
https://buycott.me/report/000163.html
・環境省 犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/statistics/dog-cat.html
・ふるさとチョイス 「殺処分ゼロ」 検索結果一覧
https://www.furusato-tax.jp/search?q=%E6%AE%BA%E5%87%A6%E5%88%86%E3%82%BC%E3%83%AD&header=1&target=1&sst=
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
物知りもいいけど知的な教養人も“あり”だと思います。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長