テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.06.22

あの偉人の愛刀も!人気な日本刀5選

 近年、日本刀を愛する人々が急増しています。ゲームや漫画、アニメのモチーフとなったことをきっかけに若者や女性の間に「刀剣ブーム」が到来し、今や日本刀は多くの人の関心を集める大きなコンテンツとなりました。

まず知っておきたい、人気の日本刀とは

 そんな刀剣愛好家のなかでも人気の高い日本刀をご紹介します。その文化や伝統に少し触れてみませんか。

【正宗】
 刀剣をテーマにしたサイトやアンケートで毎回圧倒的な人気を誇る「正宗」。正宗は鎌倉末期から南北朝時代初期に活躍した刀工の名で、「〇〇正宗」と称された多くの名高い刀が存在します。強度は抜群に高いのに刀身は薄く、実戦に耐えられる硬度と機能性。また荒々しい波のような刀文が剛健な鎌倉武士たちに好まれたといいます。秀吉、家康、孝明天皇など権力者に愛され、また剣豪宮本武蔵も所蔵していた正宗。ブランドと権威の象徴として語り継がれる名刀中の名刀です。

【備前長船】
 岡山県の備前国の刀工流派である備前長船。室町の三代目将軍・足利義満に贔屓にされた長船は、日本初で日本刀の大量生産に成功し、質と量で一世を風靡。国宝に指定されているものや「最上大業物」と呼ばれる切れ味の鋭さの横綱とされる刀工もいて、言ってみれば日本刀の最高峰ブランドのひとつ。備前長船刀剣博物館は日本刀の聖地として多くの愛好家が足を運んでいます。

【長曽根虎徹】
 こちらは江戸中期の刀工です。実戦で刀を使うことが減り装飾の意味合いが濃くなった転換期ですが、元々甲冑師だったこの刀工は質実剛健で切れ味の鋭い武士の魂を表現するような力強い作風で知られています。新撰組局長の近藤勇も愛用していたことで知られ、徳川慶喜や勝海舟などその時代を象徴する人々も所蔵していました。幕末の歴史が好きな人にはたまらない名刀です。

【村正】
 室町時代から江戸時代初期にかけて活躍した三重県桑名市の刀工一派である村正。家康のお膝元、三河の武士に愛用されていましたが、徳川家の一族の中にはこの村正の刃に倒れた者が多く、村正は祟りや不幸を招く「妖刀村雨」として知られるように。家康は村雨を所持することを禁止したという説もあります。反りが少なく刃文が表裏一体で、どっしりとした姿が特徴です。

【三日月宗近】
 平安時代中期、三日月宗近は京都の刀工の宗近の作刀。最も美しい日本刀と言われるその姿は、刃先に向けて細くなっていく気品ある曲線美を持ち、まるで弧を描く三日月のようだと言われています。元々は趣味で作刀していたという宗近の芸術性の高い宝刀ですが実戦でも使用されていたそう。足利家から秀吉、そして高台院(ねね)へ、そして徳川家の宝刀となり、多くの人を魅了したこの刀は現在は東京国立博物館の所蔵となり、刀剣特集の展示などで公開されることもあります。

「天下5剣」は刀剣ラバーの基本

 上記の「三日月宗近」に、「童子切」「鬼丸」「大典太」「数珠丸」を加えた5剣は「天下五剣」と呼ばれ、名刀中の名刀と言われています。いずれも刀剣愛好家から人気が高く憧れの日本刀。それぞれに歴史や伝説、逸話があり、国宝や重要文化財に指定されています。

「剣豪将軍」と呼ばれた足利義輝は、この5つのうち4つを所蔵していたと言われており、壮絶な戦いの末に命を落とした際には、次々に剣を替えながら一人で数十人の兵士を倒したという話も伝えられています。国宝級の日本刀は、その美しさだけでなく、まずは強さを誇るものなのかもしれません。

 日本刀は人を殺める武器である一方、神に祀られたり権威を象徴する神聖な物としても語られる不思議な存在です。歴史や逸話、ロマンが詰まった刀剣は、調べれば調べるほど沼にはまっていくような、奥の深いもの。一振の日本刀から伝わる物語は、見る人それぞれの角度で世界を広げてくれるのではないでしょうか。

<参考サイト>
【日本刀に興味がある481人に聞いた】好きな日本刀ランキング!│PRTIMES
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000999.000044800.html
刀剣ワールド
https://www.touken-world.jp/
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
“社会人学習”できていますか? 『テンミニッツTV』 なら手軽に始められます。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長