テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2024.08.09

下瀬美術館が「世界で最も美しい美術館」に選出

 広島県大竹市にある下瀬美術館が、2024年世界的な建築賞「ベルサイユ賞(Prix Versailles)」における「世界で最も美しい美術館」として選出され、大きな話題となっています。

 ベルサイユ賞とは、そして下瀬美術館とはいったいどのような場所なのでしょうか。

ユネスコが創設した建築賞「ベルサイユ賞」

 ベルサイユ賞は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)本部が“Architecture and intelligent sustainability(建築と知的持続可能性)”の観点から2015年に創設された、世界最高峰の建築賞です。

 対象となるのは世界の空港、キャンパス、スポーツ施設、ホテル、レストランなどで、部門ごとに著名な建築家や識者たちによってリストアップされ「世界で最も美しい」一流建築を褒賞します。

 2024年の今回はベルサイユ賞創設10周年を記念し、新たに「美術館・博物館」部門が設けられ、7つの美術館が選出されました。下瀬美術館は、そのうちのひとつに選ばれたのです。

下瀬美術館とは

 2014年「世界で最も美しい美術館」としてリスト入りされた下瀬美術館は、2023年3月に広島県大竹市にてオープンした美術館です。広島の大手建築部品メーカー・丸井産業株式会社の創業60周年を記念し、代表取締役の下瀬ゆみ子氏が、両親である先代の下瀬福衛氏と静子氏が収集したコレクションを保存・展示し、日本の文化発展に寄与することを目的に創設されました。

 七世大木平藏や四谷シモンといった日本を代表する人形作家の作品や、エミール・ガレのガラス工芸、ピサロやマティス、シャガールや東山魁夷といった近代画家の絵画など、国内外を含む貴重なコレクション約500点が所蔵されています。

 特にエミール・ガレの作品は60点以上にも及び、館内にはガレの作品にちなむ草花を集めた「エミール・ガレの庭」と呼ばれる庭園があり、見どころのひとつなっています。

世界に称賛された下瀬美術館の建築美

 下瀬美術館はその貴重な所蔵品はもちろん、最も特筆すべきなのが今回のベルサイユ賞でも讃えられた美術館の設計と外観です。

 美術館を構成するエントランス棟、企画展示棟、管理棟の3棟の外壁にはすべて巨大なミラーガラス・スクリーンが施されています。内側はガラス張りのように透明ですが、外側は鏡のようになっているため、外壁に瀬戸内海の風景が映り込み、まるで美術館がまるごと風景の中に溶けこんでいるかのような一体感と壮大な世界観を生み出します。

 中でも目を惹くのが、瀬戸内海の島々をイメージしたという水の上に浮かぶ8つのキューブ型の展示棟群です。ブルーやグリーン、オレンジとカラフルでポップな外観が印象的で、しかもこれらすべてが水の浮力で動く「可動式」。必要な時に配置を入れ替えることができるという、世界初の展示室となっています。

 設計者は2014年に「建築界のノーベル賞」といわれるプリツカー賞を受賞し、世界的建築家として活躍中の坂茂(ばん・しげる)氏。当美術館は「アートの中でアートを観る。」というコンセプトのもと建造されました。

 前衛的でありながらも瀬戸内の美しい風景と見事に調和した設計は「コンセプトの壮大な野心にもかかわらず、訪問者は心地よい規模の天蓋で迎えられる(国際ベルサイユ賞機構)」などと称賛され、下瀬美術館は坂氏の代表作かつ日本が世界に誇る建築物となったのです。

「世界で最も美しい美術館」として脚光を浴びた下瀬美術館。広島の新たな観光スポットとして、今後ますます注目されそうですね。

<参考サイト>
・ベルサイユ賞公式HP
https://www.prix-versailles.com
・下瀬美術館
https://simose-museum.jp
・丸井産業株式会社
https://www.marui-sangyo.jp
https://www.marui-sangyo.jp/museum/
・2024年「世界で最も美しい美術館」に広島・下瀬美術館が選出。ユネスコで創設された建築賞「ベルサイユ賞」7施設のリストが発表(Art Beat News)
https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/prix-versailles-shimose-museum-202406
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
「学ぶことが楽しい」方には 『テンミニッツTV』 がオススメです。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長