テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.05.08

女性の髪の悩み「うねり」その原因と4つの予防法

 薄毛や白髪とともに意外と多くの女性が悩まされている髪の悩み、それは髪の「うねり」です。昔はサラサラのストレートヘアだったのに…と急にクセ毛のような髪のうねりが出て髪質が変わり、ヘアスタイルがまとまらずに困っている女性も多いよう。実はこの髪のうねり、薄毛や白髪と同じように、“ 老化”が原因だと知っていましたか?

 今回は、老化による髪のうねりのメカニズムと、改善方法をご紹介します。

老化による、髪のうねりの原因とは。

・理由その1・毛穴の歪み

 肌が老化するなら頭皮も老化します。顔のたるみやシワ、シミが気になってくる頃には、頭皮も同じようにたるみ、硬くなります。すると、もともときれいな円形だった毛穴の形も、楕円形やいびつな形に歪んできてしまうのです。

 そして髪が成長していくなかで、その歪んだ毛穴を通った髪の毛が、うねって成形されてしまいます。

 遺伝的にクセ毛の人は、もともと毛穴の形が楕円形で、そこにうねりの原因があるそう。つまり、直毛ストレートへアは歪みのない毛穴から生えてくるのです。ですから、頭皮がきちんと洗えておらずシャンプーの流し残りやヘアケア剤が地肌に付着していたりすることも、毛穴に汚れが詰まって形が崩れ、うねりの出る原因に。

・理由その2・乾燥ダメージ

 健康な髪の毛は、タンパク質80パーセント、水分12パーセント、水分脂質5パーセントの割合で構成されているのですが、年齢とともにダメージが進み、そのバランスが崩れると、髪の毛は乾燥し表面のキューティクルがはがれていきます。するとはがれたキューティクルの間から、水分が髪の毛の内側に入り込んで膨張してしまい、髪のうねりが発生するのです。

 実は潤い不足の乾いた髪ほど、この水分を内部にたくさん取り込みがち。しっとりとした髪質の方が水分たっぷりなのでは?と思ってしまいますが、潤いの足りていない乾燥ダメージヘアの方が余計な水分を吸収してしまうのです。湿気のような水分だけでなく、匂いも吸着しやすいのが乾燥ダメージヘアの特徴。髪についたタバコや油の匂いがひどく気になる、という人も老化による乾燥ダメージが進行している可能性が。

今すぐできる! 4つの老化うねりヘア予防法

1.シャンプーを変えてみる

 潤い不足による髪のうねりを防ぐためには、アミノ酸系のシャンプーや、「サラサラストレート」よりも「しっとりまとまる」系の表示があるオイル入りシャンプーなど、すこし重めの仕上がりのシャンプーを選びましょう。毛穴の歪みを防ぐには、頭皮をきれいにするスカルプケアにこだわったシャンプーや、毛穴詰まりの原因にもなるシリコン無使用のものを。

2.週に1度、お風呂上がりのマッサージ

 週に1度、まずしっかり髪と頭皮の汚れを落としたお風呂上がりに、頭全体を揉みほぐすようにマッサージ。お風呂上がりは血行が良くなっているのでより効果的です。毛穴の歪みによるうねりの改善には、週に1度でも変化を感じられるそう。

3.洗髪後はすぐに、しっかりと乾かす

 水分が髪の表面にある状態が長く続くと、その分キューティクルははがれやすくなります。そして、いらない水分が髪内部に入り込み、うねりの原因に。洗髪後はすぐに、根元からしっかりと乾かしてください。ドライヤーは風量の大きいものを使用し、短時間で乾かしましょう。

4.髪の毛をコーティングしよう

 湿度の高い日や雨の日に、髪をしっとりさせるヘアケア剤は必要ないと思っていません?

ところが、そんな日こそオイルや洗い流さないトリートメントを使ってください。髪を潤すのではなく、外部から髪の毛に水分が入ってこないようにするために、コーティングをすることが目的です。

 老化うねりヘアがさらにうねりを増してしまうというあなた、今すぐお手入れを変えてみてはいかがでしょうか。

<参考サイト>
・花王株式会社 ヘアケアサイト
http://www.kao.com/jp/haircare/index.html
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
自分を豊かにする“教養の自己投資”始めてみませんか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長