テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2016.10.15

40代でもモテる女性の4つの特徴

 女性は、若ければ若いほどいいという時代は終わり、最近では40歳オーバーの女性に魅力を感じる男性も増えています。たとえばタレントで言うなら、井川遥さんや篠原涼子さん。アラフォー男性に好きな女性芸能人は?と聞けば、必ず上がる名前がこのふたり。また、20 代の若手男性タレントとの熱愛で話題になった人気急上昇中の女優・吉田羊さんも、年齢を明かしていませんが40代であることは公開しています。

 タレントでなくても、美人でなくても、40代でもモテる女性はたしかに存在します。今回は、そんな40歳を過ぎてもモテる一般女性を観察し、男性からの視点や意見も交えて調査。40代でも男性が夢中になる女性の特徴をご紹介します。

モテる40代女性はココが違う! その4つの秘訣とは?

1・所帯じみていない
 誰もが認めるような美人でなくても、やはり「きれいにしている」という結果が見える女性は、40歳を過ぎても魅力的。家事や育児が忙しいから、責任のある仕事を任されオシャレどころではないから、と手を抜くと、それがまんま生活感としてあらわれてしまうのが40代の現実です。ファッションだけでなく、髪や爪や肌など、きちんと手入れがされている印象も大事。最近ではノーメイク派も増えていますが、どんなに顔立ちが良くても、楽をしている雰囲気が漂っている女性は恋愛対象にはなりにくいようです。

2・大人として成熟している
 いくら見た目が若くても、40代は40代。外見も内面も、実年齢とあまりにかけ離れている女性は、男性に避けられがちです。いつまでもチヤホヤされたい、注目されたい、という子どもっぽさを見せられると「それなら若い子でいい」と思ってしまうという厳しい男性のひとことも。時には一歩引いたり、余裕を感じさせる言動は、40歳オーバーならではの品格かもしれません。年下男性から見ると、年齢に抗うのではなく、年齢にふさわしい振る舞いができる大人の女性に憧れを持つのだそう。

3・柔軟で、好奇心がある
 男性がひとりよがりに年だけ取ると「頑固ジジイ」などと言われてしまいますが、それは女性にとっても同じこと。女性の場合、どんどん保守的になり、「自分はもうババアなので…」と頑なになる傾向が。しかし、おもしろそうなことや新しいことにも挑戦し、若い人や男性の意見にも耳を貸す。そんなしなやかさを40歳を越えても持ち続けられる女性は、若々しく見えモテるようです。年齢を重ねても、楽しい時間や経験を共有できるかどうかというポイントを、男性は重要視しています。

4・「可愛げ」がある
 少し前まではサバサバしたアネゴ的な40代女性が人気でしたが、公私共々に男性に負けず劣らず強くたくましい女性が増えてきた結果、「可愛らしさ」があるかどうかが、モテるかモテないかの境界線になってきているよう。たとえキャリアを積んで知識や経験が豊富でも、「偉そうだったり、斜に構えた態度の女性は、こわいオバサンにしか見えない」と恋愛対象外に。男性がモテると指摘したのは、純粋さ、素直さ、恥じらいがある、など、いくつになっても可愛らしさが残っている女性でした。

 年齢によって、モテるポイントは徐々に変化していくもの。40代女性の場合は、見た目と内面、その両方が同等に求められているようです。「若くてきれい」なことが最優先される20代の頃と比べると、ハードルは高め。40代でもモテる、それは日々のたゆまぬ努力のたまものなのかもしれません。
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
より深い大人の教養が身に付く 『テンミニッツTV』 をオススメします。
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長