テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。
DATE/ 2017.01.16

かぜ薬でも減税!新しい医療費控除とは

 ちょっと風邪気味だ、胃が痛い、でも病院で行くほどではないかな…。そんなときにドラッグストアで薬を買うことは少なくないと思いますが、定められた薬を買えば所得税と住民税が減税になる。そんな新しい制度、セルフメディケーション税制が今年(2017年)1月から導入されました。

ハードル下がった!控除対象額約8分の1に

 これまでも病院での診療費や医薬品などが年間10万円を超えた場合、減税となる医療費控除の制度がありましたが、健康に暮らしていると10万円はなかなかハードルが高いものでした。新制度のセルフメディケーション税制は、対象となるスイッチOTC医薬品(医療用から転用された医薬品。購入時に処方箋が必要なし。かぜ薬や鎮痛剤など)の購入費用が年間で12,000円を超えると、超えた部分の金額が減税の対象となります。1カ月あたり1,000円と考えれば、わりと簡単にクリアできそうだと思いませんか?

 対象となるのは厚生労働省が定めた82成分を含むOTC医薬品で、約1,500種類。パッケージには「セルフメディケーション 税 控除対象」のマークがついているので、わかりやすいかと思います。対象のOTC医薬品を購入した際には必ずレシートを保管しておきましょう。

 また、インフルエンザの予防接種や会社の定期健康診断、がん検診を受けるなど、健康の保持増進や疾病予防への取り組みを行っている必要もあり、こちらも領収書や結果通知表の提出が求められます。

国民も政府もWin-Winのシステム

 注意点としては、控除額が最大で88,000円であること、従来の医療費控除制度と両方使うことはできないということです。そのため、かかった医療費によっては従来の制度を利用した方が得という場合もありますので気をつけましょう。そしてセルフメディケーション税制の恩恵を受けるためには確定申告が必要となります。

 どうしてこのような税制が導入されたのでしょうか。厚生労働省によると、「国民のセルフメディケーションの推進」が目的で、「セルフメディケーションを推進していくことは、国民の自発的な健康管理や疾病予防の取組を促進することはもちろん、医療費の適正化にもつながります」とのことです。目論見通りに進めば国民、政府ともにWin-Winになるわけです。

 最終的に12,000円に達するかどうかは人それぞれだと思いますが、今日からドラッグストアでは「セルフメディケーション 税 控除対象」のマークに気をつけてみると良いでしょう。

<参考サイト>
・厚生労働省ホームページ(セルフメディケーション税制(医療費控除の特例)について)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000124853.html
・セルフメディケーション税制に関する Q&A
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10800000-Iseikyoku/0000176205.pdf
~最後までコラムを読んでくれた方へ~
雑学から一段上の「大人の教養」はいかがですか?
明日すぐには使えないかもしれないけど、10年後も役に立つ“大人の教養”を 5,300本以上。 『テンミニッツTV』 で人気の教養講義をご紹介します。
1

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『失敗の本質』より先に指摘した日本型組織の弱点

『タテ社会の人間関係』と文明論(7)日本型組織とリーダーシップの問題

日本軍研究で知られる『失敗の本質』よりも前に、日本型組織の弱点を指摘していた『タテ社会の人間関係』。日本の軍隊と英米の軍隊を例にとって、人間関係を重視する日本型組織の特徴を鋭く指摘、さらに法然と弟子の話を取り上...
収録日:2024/05/27
追加日:2024/09/19
2

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

オウンゴールも!?ロシアにとって許しがたいNATO拡大の背景

ロシアのハイブリッド戦争と旧ソ連諸国(1)ロシアの勢力圏構想とNATO拡大

長期化の様相を呈しているロシア・ウクライナ戦争。ウクライナに対してロシアが仕掛けているのは、多角的な手段を用いた「ハイブリッド戦争」である。それはいったいどのような戦略なのか。本シリーズ講義では、まずはこの戦争...
収録日:2024/07/25
追加日:2024/09/18
廣瀬陽子
慶應義塾大学総合政策学部教授
3

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義とは――新しい人間像と現代資本主義への警鐘

人の資本主義~モノ、コトの次は何か?(1)「人の資本主義」とは何か

「人間とは何か」「資本主義とは何か」、この二つの問い、その概念は歴史の上で常に変化し続けているという中島氏。「人の資本主義」は人と資本主義の合成語だが、両者を結合するとどのような反応がもたらされるか。今よりもよ...
収録日:2024/04/11
追加日:2024/07/27
中島隆博
東京大学東洋文化研究所長・教授
4

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

どうすれば「最高の睡眠」は実現するか…健康な睡眠とは?

「最高の睡眠」へ~知っておくべき睡眠常識(1)健康な睡眠のための方法

人生の約3分の1を、人は寝て過ごす。人間にとって不可欠な「睡眠」について、まだ分かっていないことが多く、睡眠ストレスや寝不足に悩む人は多い。現代人はどのように生活すれば最高の睡眠を得られるのだろうか。その前に、そ...
収録日:2021/06/23
追加日:2021/09/14
西野精治
スタンフォード大学医学部精神科教授
5

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

生物学的性差と文化的ジェンダー概念の入れ子構造の難しさ

ヒトの性差とジェンダー論(5)生物学的性差と文化

第二次世界大戦下、その影響で飢餓が続いたオランダで集団としてそのときに生まれた男の子にゲイが多いという話がある。それは母親が極度のストレスを受けた生物学的影響だというが、一方で日本の戦国時代のような戦場で見られ...
収録日:2024/05/18
追加日:2024/09/16
長谷川眞理子
日本芸術文化振興会理事長