テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

生活

【読書】2021.06.17
“見方が変われば世界は変わる”──こんな言葉がありますが、大阪大学教授である橋本幸士先生の著書『物理学者のすごい思考法』(集英社インターナショナルe新書)は、読んだあと世界の見方が変わることを体感でき…
2021.06.17
2017年5月からはじまったプレミアムフライデーに合わせて、月末の金曜日は午後早めからオープンする居酒屋が増えていると聞きます。メニューも豊富で値段も手頃、個室や大人数にも対応できる席数のある居酒屋は…
2021.06.15
車の寿命は「10年10万キロ」とよく言われますが、現代ではもう少し長いようです。確かに1976年の車の平均使用年数は6.9年でしたが、2016年の乗用車(軽を除く)では12.76年。倍近くに伸びていま…
2021.06.11
防犯意識の高まりもあり、車の盗難件数は少しずつ減少しているようです。今後もクルマの盗難防止対策はしっかり意識していきましょう。一方で、駐車場でクラクションが鳴り続けている車に遭遇することもあるかもしれ…
【読書】2021.06.10
あなたはこれまで何回ウソをつきましたか。 いきなり唐突な質問ですみません。でも、一瞬ドキッとされた方は少なくないのではないでしょうか。どうぞご安心ください。この質問に正確に答えられなくても大丈夫です。…
2021.06.04
政府広報オンラインのデータによると、飲酒運転における死亡事故率(事故発生時に死亡事故となる割合)は、飲酒していない場合と比べて7.8倍高いことがわかっています。2019年には航空パイロ…
【読書】2021.06.03
日常にあふれるいろいろな問題を、“たのしく”変えてくれる「しかけ」があることをご存知でしょうか。[問 題]書類の整理ができない「しかけ」並べたファイルボックスの側面に斜めの線を引く[解 決]直線になる…
2021.06.02
年々進む高齢化にともない、介護施設のトラブルも増えている昨今。特に多いものに退去の問題があります。双方納得できる形であればよいですが、「突然、退去勧告があって戸惑っている」「退去しようにも行き場がなく…
2021.06.01
トヨタのクルマには特徴がないとか、カッコ悪いなどといわれたのは、いまや昔の話である。2020年度の車名別新車販売ランキングの乗用車ベスト10は、1位「ヤリス」、2位「ライズ」、3位「カローラ」、4位「…
【読書】2021.05.28
〝いま、あなたがこの本を手に取ったのは、脳のしわざです〟 お茶の水女子大学理学部助教である毛内拡先生の著書、『脳を司る「脳」 最新研究で見えてきた、驚くべき脳のはたらき』(ブルーバックス)は、この一文…
2021.05.28
運転免許を取る時「せっかくならマニュアルで免許にした方がいい」と言われた人は多いのではないでしょうか。そうして実際にマニュアルで免許を取った人、その後MT(マニュアルトランスミッション)車を運転した経…
2021.05.26
「レジャー白書2020」によると、パチンコ業界の市場規模は約20兆円、日本の余暇市場における27.7%を占めています。飲食などがほぼ同じ規模で27.9%、観光・行楽は16.0%であることからすれば、パ…
2021.05.24
車があれば行動範囲は一気に広がります。公共の場では気をつかうことも多いですが、自分の車で移動すれば気持ちは楽です。ということでいざ車を買おうと思ったけれど、さまざまな種類がありすぎて困惑する人もいるの…
2021.05.22
あなたの周りにも「この人はきっと育ちが良いのだろうな」と感じさせる人はいませんか?「育ちが良い」と聞くと何不自由なく裕福な家庭で育てられたイメージが沸きますが、単にお金持ちやセレブというだけでは出せな…
2021.05.20
ふとビルを見上げたとき、窓についている赤い三角マーク「▼」。気になったことはありませんか?ビルによっては複数箇所、あるいはついていない場合もあり、何のために貼ってあるのか意味までは知らないという人は多…
2021.05.19
ノーベル賞は、ダイナマイトを発明したスウェーデンの化学者アルフレッド・ノーベル(1833-1896)の遺言をもとに作られました。1900年に財団が設立され1901年から授与を始めたので、今年で120年…
【読書】2021.05.17
●GIGAスクール構想の2つのポイント 「GIGAスクール構想」という文部科学省の取り組みをご存知でしょうか。「GIGA」とは「Global and Innovation Gateway for Al…
【読書】2021.05.17
「これから大きな地震が来るのか、来るとすれば、いつ頃、どこで、どんな規模なのか?」――災害大国といわれる日本、近年は毎年のように大型台風や地震、豪雨など自然災害が発生していますが、なかでも特に気になる…
2021.05.15
コロナ禍により現実味を増してきたリスクの一つに「医療崩壊」があります。世界一の病床数と長寿を誇る日本で、なぜ医療崩壊の進行が危ぶまれているのでしょうか。日本を中心に、世界の医療制度はどうなっているのか…
2021.05.13
絵画は作品そのもののクオリティはもちろん、その希少性や画家の知名度などから値段が上がっていくので、昨今では投資目的として購入する人も多くなっています。ではこれまでの絵画の中で、最も高い値段がつけられた…