テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

生活

2018.07.12
イクメンはすっかり馴染みの言葉になりました。「育児に積極的に参加する男性の呼び名であり、イケメンを文字った造語です」なんてわざわざ説明をする必要はないでしょう。 イクメンタレントやイクメンファッション…
2018.07.12
学びたいという欲求の源泉は好奇心。アインシュタインはかつて「重要なのは、疑問を持ち続けること。知的好奇心は、それ自体に存在意義があるものだ」と述べました。その好奇心を、成熟した後も長く持ち続けることが…
【読書】2018.07.11
●大学入試を業者に丸投げ?! 「大学入試の英語が4技能化」というニュースが、2017年7月に流れました。「ああ、あったあった」と思い当たる方はどれくらいいるでしょうか。あまり多くはないと思います。多く…
2018.07.11
宝くじはとりあえず毎回買っているという人も多いのではないでしょうか。また、公営ギャンブルとしての競馬や競輪、競艇は日本各地にあります。公営ギャンブルと並べて見ると、宝くじはやや特殊ですよね。 ここでは…
2018.07.09
20年程前、例えば現在40歳の方が20歳の頃は、まだ「離婚は人生の失敗」というような考え方が今よりも強くありました。「〇〇さんの家の娘さん、離婚して戻って来たって」とか「息子が連れて来た人がバツイチな…
【読書】2018.07.09
●ブラックホール研究は、劇的な変革の時期にある ブラックホール。それは光すら飲みこむ巨大な時空の特異点。謎に満ちた宇宙のモンスターとして、研究者のみならず、多くの人々を魅了してきました。 ブラックホー…
2018.07.08
今の「50代」といえば、バブル世代。景気のよい時代から人生の浮き沈みを経験し、先行きの見えにくい2018年において、どんな状況にあるのでしょうか? バブル期の売り手市場の環境で苦労なく上場企業などに就…
2018.07.04
電通総研「食生活ラボ」のコミュニケーション・プランナーである吉羽優子氏は、「日本で“孤食”という言葉を耳にするようになったのは、2000年代半ばからでしょうか」といいます。 吉羽氏の言葉が示すように、…
2018.06.30
いま、「リカレント教育」が注目されています。リカレント教育とは、時期や年齢にかかわらず、いつでも本人が望めば学ぶことのできる教育システム。18歳人口が減り、高齢人口の拡大した現代では、大学生き残りの戦…
2018.06.28
「メディアリテラシー」「ネットリテラシー」といった言葉を耳にするようになりました。これらの言葉はメディアの発信するニュースやネット上の記事などを鵜呑みにせず、発信者の意図や、情報の真偽を読み解き、また…
2018.06.27
2018年5月21日で、裁判員制度が施行から9年を迎えました。この制度は「裁判員の参加する刑事裁判に関する法律」により、国民から選ばれた裁判員が刑事裁判に参加するもの。これによって裁判が国民にとって身…
2018.06.25
先ごろ、早ければ2019年から導入すると言われていた「野球くじ」の導入が当面見送られることが報道されました。 なぜ、「野球くじ」はなかなか始まらないのでしょう。同じ人気スポーツのサッカーくじがもう10…
【読書】2018.06.22
「つぶろまん」「もういっこ」「ペチカ」「サマーアミーゴ」。さて、これらは何につけられた名前かお分かりでしょうか? 「とちおとめ」「紅ほっぺ」「あまおう」とくれば、もう分かりますね。そう、イチゴの名前な…
2018.06.14
最近、道路の補修工事やマンションやビルの修繕工事をよく見かけませんか。これは、日本の高度成長期からバブル期に建てられた物件が修繕のタイミングを迎えている、ということのようです。では、そもそもマンション…
2018.06.12
肌はつやつや、杖などたよりにせず歩き方もしっかりとしたお年寄が年齢を聞かれて「85歳です」「今度の誕生日で90になります」と答えると、「えーっ!」と驚きと称賛の声があがる。テレビの「健康長寿」をテーマ…
2018.06.07
「人生100年時代」に備えて、いくつになっても元気に働く、あるいは充実した趣味の時間を持つことを目標に掲げている方も多いでしょう。今回はその目標のなかに「生涯学び続ける」を入れてみませんか、というご提…
2018.06.06
出張や旅行などでいくつかの場所を訪れてみると、食べ物からバスやタクシーなど交通機関の価格の違いに驚いたことはないでしょうか?「都会より、地方のほうが物価が安いので暮らしやすい」という話をよく聞きますが…
2018.06.03
猫が好きな人もそうではない人も、「猫を飼うと幸せになれるのか?」という疑問をもったことがあるのではないでしょうか。とくに猫好きにとっては大問題ともなるこの疑問に、ひとつの朗報がもたらされました。 その…
2018.05.31
人生100年時代と言われる今、生涯教育、つまり一生を通して学び続けることの意味が問われる機会も増えてきました。生涯教育といっても、それはなにも専門性をもった分野を追究することとは限りません。いわゆる「…
2018.05.31
平成もあと1年を切りましたが「会社に平成生まれが入ってきた」なんて盛り上がったのも今や昔。平成元年生まれならもうすぐ30歳ですから、エース級の働きをしている社員も少なくないことでしょう。それでも昭和生…