テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

新着記事一覧

【生活】2022.10.28
鉄道は日本のあらゆるエリアに敷設されています。しかし中には鉄道ではあっても、厳密な意味での「電車」が走っていないとされるところがあります。ではそもそもどういう列車を電車と呼ぶのでしょうか、また今後、鉄…
【読書】【生活】2022.10.27
実は、地球上にはたくさんの「死んだふり」をする生き物がいます。クマを目の前にしたウサギがその場でコロリ。蛇ににらまれたカエルがフリーズ。こうした動物たちの「死んだふり」は、捕食者から逃れるための術と考…
【ビジネス】2022.10.27
若手お笑い芸人といえば貧乏の代名詞。収入のほとんどは本業以外のバイトに頼るのが通例といいますが、バイトにかまけ過ぎては肝心のお笑いのネタづくりやネタ合わせの時間が削られます。一方、有望であればあるほど…
【生活】2022.10.26
キャッシュレスの買い物が増えた現在、クレジットカードを使う機会も増えました。そのため気になるのは、月々の利用限度額。利用限度額にはショッピング枠とキャッシング枠があります。それぞれの上限はどのように決…
【生活】2022.10.25
●車のナンバープレート、人気の数字は抽選制 車のマイナンバーカードともいえるナンバープレート。車を識別するために大切なものですよね。ナンバープレートには地名・ひらがな・数字が記載されており、それぞれに…
【ビジネス】2022.10.24
高齢化世界一と名高い日本ですが、9月15日敬老の日を機に現状がどうなっているか、総務省より発表されました。総人口は前年比82万人減の1億2471万人、うち65歳以上が3627万人と29.1%を占めまし…
【ビジネス】2022.10.23
ときおり街中や住宅街をパトカーや、警官が乗った自転車がゆっくり通る姿を目にします。特に急いで事件現場に向かっているという様子ではないことも多いです。また遅い時間に帰宅する途中、警察に声をかけられたとい…
【国際】2022.10.22
日本の建築は独自性や技術力の高さなどで世界的にも高く評価されています。建築界のノーベル賞とも呼ばれる米プリツカー賞には、2019年に受賞した磯崎新をはじめ1995年受賞の安藤忠雄、1987年受賞の丹下…
【生活】2022.10.20
自分が写った写真を見て、その写真写りの悪さにがっかりした経験がある人は多くいると思います。かと思えば、実物よりも毎回きれいに写る写真映えのする人もいますよね。スマホのカメラ性能の向上で写真を撮る/撮ら…
【生活】2022.10.19
免許証の帯の色はグリーン、ブルー、ゴールドの3色があります。なかでもゴールド免許になれば免許更新の際に優遇が受けられたり、任意保険で割引が適用されるなど、さまざまなメリットがあるので、一度ゴールド免許…
【生活】2022.10.18
災害大国日本。 地震に津波、火山の噴火に台風と、毎年のように大きな災害に見舞われ、ときには多くの人の命が失われるといったことも珍しくありません。近年では、2011年の東日本大震災、2014年の広島市の…
【生活】2022.10.17
ジュースには果汁10%や果汁30%、果汁100%などさまざまありますが、果物本来の味を楽しみたいと思うなら果汁100%を選びたいという人も多いのではないでしょうか。実は文字情報を見なくても、果汁100…
【生活】2022.10.16
自動車の盗難は手口が巧妙化しているとはいえ、全体の件数としては年々減少傾向にあります。また個別の部品を狙った盗難件数も減少傾向にあります。ただし、部品盗難の中でもナンバープレートの盗難が占める割合は上…
【国際】2022.10.15
●世界最古の王朝、実は… 現在の上皇陛下が現在の天皇陛下に譲位をして、元号が平成から令和になったことはまだ記憶に新しいですよね。天皇が存命中に天皇の位を皇位継承者に譲ることを譲位といい、現在の上皇陛下…
【生活】2022.10.14
近年キャンプや車中泊をして楽しむ人たちが増えています。車中泊の人気スポットとして最近注目されているのが「RVパーク」です。RVパークとはRecreational Vehicle Parkの略で、もとも…
【読書】【国際】2022.10.13
2021年2月1日、ミャンマーで勃発した軍事クーデターのニュースが世界中を駆けめぐりました。 世界中で民主化が進む現代において、ノーベル平和賞受賞者でミャンマーの事実上の最高指導者であるアウンサンスー…
【美容・健康】2022.10.13
日本人は週に1回以上、何らかの形でカレーを食べているそうです。これは年間でいうとおよそ79回。カレーは日本の国民食と言っていいでしょう。カレーが身体にいいという話はこれまでにも時折話題になってきました…
【生活】2022.10.12
新語、流行語など、新しい言葉が辞書に追加される話はよく聞きます。そうした編集の裏側でニュースにはなりませんが、辞書から削除される言葉もあるのです。今回は、国語辞書の改訂にともなう言葉の扱いに迫ってみま…
【生活】2022.10.10
「Q.電線にとまった鳥はなぜ感電しないのか」と問われたとき、あなたはなんと答えるでしょうか。 鳥類学者の三上修氏は「A.電線(電力線)にとまっている鳥の体に電流が流れていないから」(『電柱鳥類学』より…
【国際】2022.10.09
傭兵とは国の軍隊とは異なり、報酬をもらって戦闘行為を行う兵隊のことです。この傭兵部隊を運営するのは民間軍事会社(Private Military Company=PMC)。日本で一般的な生活をしている…