テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

美容・健康

2021.04.21
ぱっちりとした二重は、目元をかわいくしたい女性の憧れですよね。一重には一重の良さ、奥二重には奥二重の良さもありますが、毎日のメイクでしっかり二重を作っている女性も少なくありません。「自力で二重になれた…
2021.04.16
「春はあけぼの」ならぬ「春はアレルギー」に悩まされている人が増えています。花粉や黄砂による鼻炎や目のかゆみもたまらないものですが、じんましんや全身のかゆみ、重症の場合は緊急性の高い症状にもつながる食物…
2021.04.14
カフェインには体を目覚めさせる効果があります。コーヒーやお茶を思い浮かべる人が多いと思いますが、ほかにカフェイン量を多く含む飲料、または食料はあるのでしょうか。またカフェインを摂りすぎると、体にどんな…
2021.03.22
気圧が低いと頭が痛くなってしまう、そんな悩みを抱えている人も多いですよね。気圧の変化によって体に影響を及ぼすものは気象病と呼ばれ、日本でも1000万人以上の人が気象病に悩んでいるともいわれています。気…
2021.03.08
「コロナ太り」が気になる昨今、「宅トレ(おうちジム)」の人気が急増しています。でも、筋トレや有酸素運動で解消できないのがスマホやパソコンで酷使されている「首コリ」。ポキポキ鳴らすのは危険という説も聞く…
2021.03.05
友達と並んで撮った写真や集合写真で他の人より自分の顔が大きく見えてしまうと悩んだことがある人もいるのではないでしょうか。顔が大きく見えてしまうのは生まれながらの骨格が原因だと思いがちですが、それ以外に…
2021.03.02
顔の角質ケア、きちんとしていますか? スキンケアはきちんとしているのに肌がごわついたりくすんでしまう、毛穴につまってしまうといった肌トラブルが起こる場合には、角質のターンオーバーがうまくいっていないの…
2021.02.25
心疾患は2019年のデータで日本人の死因第2位となっています(1位は「悪性新生物(腫瘍)=がん)。心筋梗塞を代表とする心疾患ですが、これらは自覚症状がないままに進行し、突然発作に襲われて死に至ることが…
2021.02.19
頭痛にもいろいろありますが、一般的に“頭痛持ち”と呼ばれる場合の頭痛は、同じような頭痛が繰り返し起きる“慢性頭痛”を指します。 今回は“慢性頭痛”の代表的な2タイプ、「片頭痛」「緊張型頭痛」のメカニズ…
2021.02.17
顔の印象を大きく左右するアイメイク。色やメイクの仕方でさまざまな雰囲気を作ることができる一方で、自分に似合うアイメイクが分からないと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。特に一重さんは「二重さんと同…
2021.02.14
「肺炎」とは、“肺に起きる炎症全般”を指しますが、より具体的には、“細菌やウイルスなどによって起こる肺の中の感染症”を指します。 では同じような感染症でもあり、かつ症状が似ているため見分けがつきにくい…
2021.02.10
●人気急上昇中の雑穀 健康にいい主食の“ごはん”といえば、玄米がすぐに思い浮かぶかもしれませんね。しかし近年は、さらに栄養価が高いといわれる雑穀に人気が集まっています。コンビニのお弁当にも「雑穀米使用…
2021.02.04
肌に潤いを与えてくれて、しっとりもちもち肌に仕上げてくれるフェイスパック。肌に欠かせないアイテムとして日々のスキンケアに取り入れている人も少なくないと思いますが、正しい使い方をしないと逆効果になること…
2021.01.25
過呼吸の原因は、“酸素の吸い過ぎ”ではなく、“二酸化炭素の不足”ということをご存知でしょうか。 過呼吸の状態とは、1)極度の緊張やストレスなどで呼吸が激しくなる、2)1)により血液中の二酸化炭素が低下…
2021.01.18
メガネをしていると鼻に残ってしまう「メガネ跡」。メガネをかけているとついてしまうのは仕方がないとはいえ、メガネを外しているときに目立ってしまうのも嫌ですよね。しかも、繰り返しメガネ跡がつくと色素沈着し…
2021.01.12
人生100年時代の折り返しとなる50歳。日本人の精神年齢は、およそ戦前の「七掛け」とよく言われるように、50歳を迎えても精神的には35歳程度、まだまだ衰えを感じない人がほとんどです。ところが、身体のほ…
2020.11.24
日々、つらい肩こりに悩まされていませんか? 肩こりは肩の筋肉が疲労して血行不良を起こすことで引き起こされますが、原因は運動不足や正しくない姿勢、眼精疲労などさまざま。そのひとつになりうるのが枕の選び方…
2020.11.06
体に悪い食品の代表格というイメージもあるカップ麺。そのイメージはどこからくるものなのでしょうか?そしてそのイメージが実際にどうなのか、栄養素の観点などから分析してみたいと思います。●栄養素で見た時の問…
2020.10.29
男性のメイクやスキンケア、脱毛なども珍しくなくなってきた昨今。そんな中、男性にぜひ取り入れてほしいのがハンドケアです。女性にとっては当たり前のハンドケアですが、男性はあまり気にしていない人が多いですよ…
2020.10.14
カロテンといえばニンジン。ビタミンCといえばレモン。食物繊維といえばゴボウ、というふうに誰でもなんとなく、栄養成分やそれが多く含まれる野菜や果物を知っているものです。 でも、その栄養成分にどのような効…