テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

ビジネス

2017.05.19
ワーク・ライフバランスとは、働く時間を減らして生活の方に配分するといった、時間を奪い合う関係ではなく、「ワーク・ライフシナジーの関係にある」と株式会社ワーク・ライフバランス代表取締役社長の小室淑恵氏は…
2017.05.07
●政府が進める「働き方改革」の特徴 あなたはここ一カ月で、どのくらい残業しましたか?今、日本では過労死や長時間労働の問題を受けて、働き方を見直そうとする動きが強まっています。政府でも、「働き方改革実現…
2017.05.01
あなたの会社ではノー残業デーを実施していますか? 実施している場合、その効果を実感できていますか?実は、ノー残業デーの前後の日は、かえってそのしわ寄せで残業時間が増えるというケースが少なくないそうです…
2017.04.24
先日見たニュースでは、プレミアムフライデーと過労死の話題が同居していましたが、少なくとも「働き方改革」という言葉は最近、よく耳にするようになりました。それもそのはず、今や人生90年、100年時代ですか…
2017.04.22
あまりにも急速に進んでしまった少子高齢化。時計の針を巻き戻すことができない以上、人口変化に伴う新しい方法がビジネスをはじめ社会全体に求められています。とても難しい課題ですが、「人口ボーナス」と「人口オ…
2017.04.17
会社を辞めたい…。多くの人が一度や二度、頭をよぎったこともあるはず。原因はそれぞれですが、実際の退職、転職者が会社に告げた退職理由で一番多いのは「結婚や家庭の事情」、次いで「体調を壊した」ではないでし…
2017.04.15
ここ最近耳にすることが増えている年俸制という給与システム。かつては外資系を中心に一部の企業が取り入れているだけでしたが、月給制とはどんなところが違うのでしょうか?●年俸制は残業代もボーナスも出ないって…
2017.04.10
日々、新しい技術、サービスが開発され、異業種参入も当たり前の現代。安定から激動の時代となり、企業の経営戦略には「ダイナミック・ケイパビリティ」の必要性が説かれています。 …
2017.04.08
●AIは日本経済を牽引するか 「AIとビジネス」などと聞くと、最近では「雇用が奪われる」とか「仕事がなくなる」など悲観的な予測も目立ちます。しかし言うまでもなく、先進的な技術は大きなイノベーションにつ…
2017.04.07
近年、長時間労働が大きな問題として取り上げられるようになりましたが、それでもまだ長時間の残業をしている方は少なくないでしょう。そんな状況のなか、サラリーマンにとって特に気になるのは、やはり残業代ではな…
2017.04.06
●昨今のAIブームは「本物」か 鉄腕アトムやドラえもんなど、日本には高い知能を備えたロボットが活躍したり、友だちになったりするアニメや漫画が多く存在します。見ようによっては、日本人はロボットやAI(人…
2017.04.04
サラリーマン生活の宿命ともいえる「転勤」。家族の仕事や子どもの教育、介護など、家庭の事情によっては単身赴任となるケースがあります。夫婦共働きが当たり前となった現在、政府からの指導もあって、少しずつ転勤…
2017.04.01
総務省統計局から2018年2月、平成29年度賃金構造基本統計調査が公表されました。この統計を見ると、129に分類されている職種の年収が推計できます。ミシン縫製工の202.7万円から航空機操縦士(パイロ…
2017.03.31
近年よく耳にするようになった「老害」という言葉。新聞などのメディアでもしばしば話題となっているこの「老害」は、たとえば人の話に聞く耳を持たず「これだから若い者はダメだ」と言わんばかりの言動や、自分はま…
2017.03.29
最低賃金とは、使用者が労働者に支払わなければならない賃金の最低額。定めるのは国で、毎年「最低賃金審議会」が、1. 労働者の生計費、2. 労働者の賃金、3. 通常の事業の賃金支払能力を総合的に勘案して定…
2017.03.24
2017年2月22日に厚生労働省が発表した「賃金構造基本統計調査」をもとに、都道府県による年収状況を集計してみました。この調査、全国の主要産業で雇用されている労働者の賃金実態を、さまざまなステージ別に…
2017.03.22
4月から人事異動で単身赴任という方、またそのご家族も少なからずいることでしょう。最近では、単身赴任向けサービスを展開する引越し業者もありますし、単身赴任男性専用の食事付きマンションも人気だと聞きます。…
2017.03.20
日々、私たちの生活を守ってくれている警察官。公務員のなかでも危険にさらされることの多い職種になります。責任ある立場でストレスも多いせいか不祥事も少なからず発生しています。今回は、警察官の年収について取…
2017.03.19
アベノミクスの「働き方改革」で「一億総活躍社会」が叫ばれる一方、ちまたでは「ブラック企業」の話題が後を絶ちません。ブラック企業という言葉に明確な定義がないため、「これって、ちょっとおかしいのでは?」と…
2017.02.24
「ワークライフバランス」という言葉が使われるようになって久しくなりました。国会でも「働き方改革」と銘打って、仕事との付き合い方の意識を変える動きが盛んになっています。そんななか、今年(2017年)2月…