テンミニッツTV|有識者による1話10分のオンライン講義
ログイン 会員登録 テンミニッツTVとは
社会人向け教養サービス 『テンミニッツTV』 が、巷の様々な豆知識や真実を無料でお届けしているコラムコーナーです。

美容・健康

2016.11.29
健康を気にする人たちから常に注目され続けている乳酸菌。日々の生活で意識的にヨーグルトや乳酸菌飲料を摂取しようとしている人も多いのでは。 そんな中、少し気になったことがあります。よく紙パックの飲料やペッ…
2016.10.09
これからお伝えすることは、星座占いの類ではありません。コロンビア大学(アメリカ)の科学者たちによるれっきとした研究成果です。元となったのは、1985年から2013年までの28年間にコロンビア大学医療セ…
2016.10.05
いつでもキレイでいたい女性にとって、ムダ毛はやっかいなもの。だからではないですが、永久脱毛の広告がよく目に入るのではないでしょうか。永久というからにはずっと生えてこない?お手入れから解放される?と思い…
2016.09.10
最近では、コンビニでも本格的なドリップコーヒーが100円程度で売られています。コンビニ最大手のセブン-イレブンの2015年2月期の発表によると、一年でおよそ7億杯のコーヒーが提供されたとのことです。金…
2016.09.04
数年前から注目されているこの低糖質ダイエット。糖質制限、糖質オフなどとも呼ばれており、もともとは糖尿病を患った方のための食事療法のひとつでした。 2016年、経済アナリスト・森永卓郎氏もこれによって減…
2016.08.16
何の前触れもなく、突然「ヒック、ヒック…」。職場で、電車の中で、しゃっくりが出始めて気まずい思いをしたことがある人も少なくないと思います。 誰しも日常的になる現象ですが、長引くようだったらもしかすると…
2016.08.08
人生の3分の1は睡眠なのだから、寝具はいいものを買わなきゃ、なんて売り文句もありますが、ベッドマットを選ぶ時に直面するのが「低反発マットレス(以下低反発)と高反発マットレス(以下高反発)はどっちがいい…
2016.08.06
このところよく耳にする女性タレントや芸能人の「がん」闘病のニュース。 6月にはフリーアナウンサーの小林麻央さんが深刻な「乳がん」を患っていることが夫・市川海老蔵氏の記者会見で明らかにされました。俳優の…
2016.07.17
40代は、昔から中年の入り口と言われます。30代まではどんな無理や無茶もききましたが、40歳の声を聞く頃から積み重なる「生活習慣」の恐ろしさを思い知るのは、「アラフォー」と呼ばれる現代も変わらないよう…
2016.07.10
ある年齢を超えた男性の多くが薄毛に悩むように、同様に女性たちを悩ますのが白髪問題。白髪を発見すると「私もついに?」とショックを受ける女性も多いものですが、これは特定の年代に限ったことではなく、個人差が…
2016.07.03
ひところのカリスマ美容師ブームは去ったかのように見えますが、街を歩けば、あちらにもこちらにも、また新しい美容院がオープンしています。厚生労働省統計から公表される『衛生行政報告例』によると、平成26年3…
2016.06.30
チアシード、ココナッツオイル、アサイー…、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。健康への意識の高い米国のモデルや俳優などが取り入れていることから、SNSなどで一大ブームとなったスーパーフード。日…
2016.06.28
錦織圭選手の目覚ましい活躍が注目される男子プロテニス界ですが、男子プロテニス界で圧倒的な王者として君臨するのがセルビア出身のノバク・ジョコビッチ選手です。 いまでこそ、揺るぎない戦績を誇りますが、20…
2016.06.24
いつだってキレイでいるために欠かせないアイメイク。ライナーやマスカラの影に隠れてしまっていますが、実は大きく顔の印象を変えてくれるのはアイシャドウなのです。 アイシャドウは影をつけることによって、目も…
2016.06.19
夏が始まります。汗ばむこの時期、肌のべたつきが気になりますよね。「脂性肌」の人には厳しい季節。脂取り紙を持ち歩いて、まめに脂をとり、クレンジングの後にがっちり洗顔、という人はいませんか? 実はそれ、ま…
2016.06.13
強いかゆみで多くの人を悩ます「アトピー性皮膚炎」。今回は、「難治性のかゆみ」の第一人者である順天堂大学大学院医学研究科皮膚科学特任教授の髙森建二先生に、アトピー性皮膚炎の特徴とその治療法についてお話を…
2016.06.04
日本人の平均寿命は厚生労働省が発表した2014年の統計によると、男性の平均は80.50歳、女性は86.83歳で、男女ともに80歳を超え、前年に続き記録を更新中。ご存知のとおり、日本は誰もが知る長寿国で…
2016.05.22
今、日本で最も増えている「前立腺がん」。それはなぜなのか、そして、予防するにはどうしたらよいのでしょうか? 前立腺がんの治療・予防の最前線について、順天堂大学医学部大学院医学研究科教授・泌尿器科医の堀…
2016.05.17
五月病ともいわれるうつ病ですが、このうつ病は「心の風邪」ともいわれ、いつ誰がかかってもおかしくない病気です。ですが、その実態を正確に知っている人はそれほど多くないのではないでしょうか。 うつ病治療につ…
2016.05.13
5月といえば、進学や就職など、新しい環境に入っていき、ようやく少し周りが見渡せるようになってきた時期ではないでしょうか。それは、精神的なストレスを感じやすいときでもあります。なぜストレスを感じるかとい…